Latest Entries
ゴールデンウィークランチの集計結果
今年のゴールデンウィークのランチは
丁度 旬のピークを迎える筍料理と
名物の猪鍋をはじめとした
鍋料理4種にメニューを絞らせていただきました。
当館では、通常10種類ほどの
ランチメニューの中からお好みのものを
お選びいただいているのですが
毎年、この時期にしか食べられない筍があるのに
他のお品に注文が分散してしまい
一押しの旬食材を今一つアピール出来ないでいました。
料理人としては、それがなんとも残念で
毎年「 来年こそは、筍を前面に押し出したランチをやる!! 」と
厨房で宣言しながらも、メニューを減らしたら
アテにして来て下すったお客さんに申し訳ないなと
どっちつかずの状態でした。
しかし今年は、驚異の10連休という事もあり
それに後押しされるように
仕事が荒れない品数限定の
ラインナップでやらせていただきました。
ものすごく悩んだ末の選択でしたが
結果としては、厨房が混乱する事も無く
良い形で仕事が出来たと思います。
そんなGWの喧騒も落ち着いたので
今回初の試みである
限定メニュー時のオーダー数の集計をしてみました。
まず、名物の猪鍋をはじめ
自家製味噌を使った味噌味のお鍋は
猪鍋 17%
いとこ鍋(猪&餅豚)19%
餅豚鍋 12%
そして鴨すき風の鴨鍋 7%
という結果でした。
そして、一押しの筍三昧膳は
全体の45%!!
多くのお客様に選んでいただけました。
実は、集計だけして記事にするつもりは無かったのですが
結果、旬のものをお客様に御案内できたのがうれしく
思わず記事にしてしまいました。
そして、温かい春の陽気にもかかわらず
名物の猪鍋を沢山のお客様に御注文いただいた事が
本当にありがたい事です。
電話でお問い合わせのお客様に
「 GWは、筍料理と猪鍋などのお鍋料理の限定になってしまうのですが 」
というご案内をする私に
「 いいんだよ、猪鍋を食べに行くんだから 」
と言ってくださったお客様が沢山いらっしゃいました
連休の忙しさにヘロヘロになった所に
本当に元気をいただきました
冥利に尽きるとは、この事だと思いました。
そんな湖水亭のランチですが
昨日より、レギュラーメニューにての営業を再開しました
明日も少しですが筍料理がお出しできるかと思います
おそらく今年最後の孟宗竹の筍になるかと思います。
そして先日、記事にしました
新味噌を使った、別バージョンの猪鍋も
近日お出しいたしますので
これからも何卒湖水亭嵯峨和をよろしくお願いいたします。

黒湯と絶景露天風呂のちいさな隠れ宿
亀山温泉郷 湖水亭 嵯峨和
住所: 千葉県君津市笹614
電話: 0439-39-3222
湖水亭嵯峨和HP
http://www.sagawa-kameyama.com
湖水亭店主Blog 【 湖水亭日記 】
http://kosuitei.blog39.fc2.com/
湖水亭の営業情報告知用Twitter
https://twitter.com/kosuitei_sagawa
【 私の隠れ家は温泉付き 】
都心から1時間30分 房総亀山で見つけた私の隠れ家
亀山温泉 湖水亭嵯峨和は
一泊二食 平日 9000円から (税別)
http://kosuitei.blog39.fc2.com/blog-entry-932.html
房総観光の拠点や君津市の観光に
マザー牧場や鴨川シーワールド・東京ドイツ村などのレジャー施設の宿にぴったりです
房総・千葉の温泉と言ったらコーヒー色の黒湯
湖水亭店主が 美肌の湯 黒湯の良さを語ります
http://kosuitei.blog39.fc2.com/blog-entry-732.html
只今人気の温泉入浴が無料になるランチのご案内
http://kosuitei.blog39.fc2.com/blog-entry-747.html
日帰り温泉
当館では立ち寄り入浴も承っております
営業時間Am11:00より 入浴料大人700円 小人540円
☎ 0439-39-3222
こちらの番号でランチのお席の御予約なども承っております
お気軽にお電話ください!!
スポンサーサイト
2019年5月よりのランチメニュー
ゴールデンウィークは大多喜産筍を使った
筍三昧膳 をメインに
通常より品数を絞ったメニューにさせていただきましたが
またレギュラーメニューに戻させていただきます。

↑画像をクリックしていただくと、PDF形式でメニューを表示できます
印刷用などに御利用下さい。
HPでも御案内しておりますが
こちらの定食(麺類含む)を御注文いただければ
温泉入浴料が無料になります(入湯税150円別)
黒湯と絶景露天風呂のちいさな隠れ宿
亀山温泉郷 湖水亭 嵯峨和
住所: 千葉県君津市笹614
電話: 0439-39-3222
湖水亭嵯峨和HP
http://www.sagawa-kameyama.com
湖水亭店主Blog 【 湖水亭日記 】
http://kosuitei.blog39.fc2.com/
湖水亭の営業情報告知用Twitter
https://twitter.com/kosuitei_sagawa
【 私の隠れ家は温泉付き 】
都心から1時間30分 房総亀山で見つけた私の隠れ家
亀山温泉 湖水亭嵯峨和は
一泊二食 平日 9000円から (税別)
http://kosuitei.blog39.fc2.com/blog-entry-932.html
房総観光の拠点や君津市の観光に
マザー牧場や鴨川シーワールド・東京ドイツ村などのレジャー施設の宿にぴったりです
房総・千葉の温泉と言ったらコーヒー色の黒湯
湖水亭店主が 美肌の湯 黒湯の良さを語ります
http://kosuitei.blog39.fc2.com/blog-entry-732.html
只今人気の温泉入浴が無料になるランチのご案内
http://kosuitei.blog39.fc2.com/blog-entry-747.html
日帰り温泉
当館では立ち寄り入浴も承っております
営業時間Am11:00より 入浴料大人700円 小人540円
☎ 0439-39-3222
こちらの番号でランチのお席の御予約なども承っております
お気軽にお電話ください!!
- 2019-05-11
- カテゴリ : 只今のランチメニュー
- コメント : -
- トラックバック : -
2019年ゴールデンウィークのランチメニュー 【 筍三昧 】
営業情報告知用twitter等でもお知らせいたしましたが
ゴールデンウィークは、大多喜産の筍を使った
筍三昧をメインに限定された内容で
ランチをやらせていただきます。

↑画像をクリックしていただくとPDFファイルが開けます
印刷などに御利用下さい。

他には通常お出ししている名物の猪鍋と
いとこ鍋・豚鍋・鴨鍋の4種類のお鍋料理を御用意いたします。
また、今年は10連休という事もあり
御予約がかなり多く
御用意出来るお席に限りがあり
お時間も14時位までが、精一杯という状況です。
お電話にて空席状況をご確認の上での御来館を
おすすめいたします。
※お電話で御予約のお客様にはご案内させていただいておりますが
通常入湯税を入れて1200円から御利用いただける
温泉入浴付き御食事が1770円からとなります
豚鍋1620円+入湯税150円=1770円
※ゴールデンウィーク終了後に通常メニューに戻させていただきます。
※筍料三昧は、孟宗竹の筍が出る限りお出しいたしますが
今年は大変に不作 で
不作の年は筍の出の終わりも早い傾向がありますので
筍料理はゴールデンウィーク期間中位になるかと
見込んでおります。
黒湯と絶景露天風呂のちいさな隠れ宿
亀山温泉郷 湖水亭 嵯峨和
住所: 千葉県君津市笹614
電話: 0439-39-3222
湖水亭嵯峨和HP
http://www.sagawa-kameyama.com
湖水亭店主Blog 【 湖水亭日記 】
http://kosuitei.blog39.fc2.com/
湖水亭の営業情報告知用Twitter
https://twitter.com/kosuitei_sagawa
【 私の隠れ家は温泉付き 】
都心から1時間30分 房総亀山で見つけた私の隠れ家
亀山温泉 湖水亭嵯峨和は
一泊二食 平日 9000円から (税別)
http://kosuitei.blog39.fc2.com/blog-entry-932.html
房総観光の拠点や君津市の観光に
マザー牧場や鴨川シーワールド・東京ドイツ村などのレジャー施設の宿にぴったりです
房総・千葉の温泉と言ったらコーヒー色の黒湯
湖水亭店主が 美肌の湯 黒湯の良さを語ります
http://kosuitei.blog39.fc2.com/blog-entry-732.html
只今人気の温泉入浴が無料になるランチのご案内
http://kosuitei.blog39.fc2.com/blog-entry-747.html
日帰り温泉
当館では立ち寄り入浴も承っております
営業時間Am11:00より 入浴料大人700円 小人540円
☎ 0439-39-3222
こちらの番号でランチのお席の御予約なども承っております
お気軽にお電話ください!!
- 2019-04-26
- カテゴリ : 只今のランチメニュー
- コメント : -
- トラックバック : -
生きた味噌の良さを 【 2種類の味噌ダレ 】
先日、名物の猪鍋の鍋ダレを別のタレと入れ間違える事があり
寸での所で気が付き
間違った物をお出しする事は無かったのですが
お客様を大変お待たせする結果になってしまいました。
お客様は寛大にお許し下すったのですが
その際、お詫び申し上げる私の口から
「 名物で猪鍋をお出ししているのに
これでは看板をあげる事ができません 」という言葉が出ました
本心から出た言葉で
その後、スタッフとその件について話し合いをする中
自分の中で、この味噌ダレが
本当に大切な存在になっているのを
再確認させていただきました。
スタッフにも、その大切さを説いたのですが
自分自身も本当に、その大切さを考えているのか
何日も自問自答でした。
その中で考えた事は
名物という型になってしまって
それが作業になってしまっているのではないか
それが今回のミスに繋がってしまったのではないか
という事です
これからも、名物の名前に留まることなく
味を大切に守りながらも
今日より良いものにしていくという事を
忘れないようにして行きたいと自分に誓いました
その中で以前から考えていた事があります
通常猪鍋には3年以上熟成させた飴色の味噌を使っているのですが
よくお客様に猪鍋に使っている、この味噌を譲って欲しいという
お声をいただきます。
これについて私の思う所では
濃厚な味の猪肉には
独特の熟成香を帯びた味噌が味わいを深めますが
ご家庭で御味噌汁などに使う場合は
素材の香りの立った1年から2年位の味噌が良く
地元の物産店などでも手作り味噌などが売られているので
そちらをお買い求めになるのをおすすめしております。
※もう一つは、当館の自家製味噌は
麹を多く使っているので
甘みが大変強いというのもあります。
その中で2年前の冬に仕込んだ味噌が
これまで仕込んだ味噌の中でも
突出して出来が良く
御宿泊のコース料理などにも
素材を味噌だけで焼いたものなどを
御用意していました。
そこで、その出来の良い新しい味噌を使って
味噌ダレを作って
熟成させた味噌と新しい味噌の
2種類の味の猪鍋を期間限定で
お出ししてみたいと思います。
まだ、微調整をしている段階ですが
ゴールデンウィーク後位には
形にしてみたいと思います。
最初に、名物としての本来の意味と述べましたが
そんなものを作るのは
これまでやってきた物の価値を崩すんじゃないかという事も
ものすごく考えました
それでも、日々味を変化させるのが
味噌の面白さで、それを表現していくのは
本筋から外れた行為ではないと思います。
生きた味噌は味噌蔵から出して空気を入れると
しばらくすると風味や味がグッと変わります
この試みも名物と言う型にはまってしまった自分と湖水亭に
新しい空気を吹き込んでくれるのではないかと考えます。
新しい名物を一から作る様な気持ちで
取り組んでみたいと思いますので
ご意見などいただけると幸いです。
長々と書いてしまいましたが
最後までお読みいただきありがとうございます。

お客様の健康を祈って七草粥
先日、毎月の様に御宿泊下さる
大常連様が御泊りだったので
何か面白いものを と
もうじき七草なので
七草がゆ を朝に御用意いたしました。
七草がゆを食して一年の健康を願うとありますが
すずな・すずしろで味を出した粥の味を調え
最後に青い葉を刻んで入れる時
青い香気が、実に清々しく
作っている私も妙に神聖な気持ちになり
自然にお客様の御健康をお祈りできました。
その後、残った七草がゆを
家族に健康を祝う食べ物だからと
持って行ったのですが
まあ 子供はこういうものを食べませんね^^;
病気でもないのに御粥?? しかも緑色?
といった感じでしょうか
その後、元気に遊んでいる姿をみれば
これは、健康を願う必要も無いか... と
自分で自分を納得させました。

黒湯と絶景露天風呂のちいさな隠れ宿
亀山温泉郷 湖水亭 嵯峨和
住所: 千葉県君津市笹614
電話: 0439-39-3222
湖水亭嵯峨和HP
http://www.sagawa-kameyama.com
湖水亭店主Blog 【 湖水亭日記 】
http://kosuitei.blog39.fc2.com/
湖水亭の営業情報告知用Twitter
https://twitter.com/kosuitei_sagawa
【 私の隠れ家は温泉付き 】
都心から1時間30分 房総亀山で見つけた私の隠れ家
亀山温泉 湖水亭嵯峨和は
一泊二食 平日 9000円から (税別)
http://kosuitei.blog39.fc2.com/blog-entry-932.html
房総観光の拠点や君津市の観光に
マザー牧場や鴨川シーワールド・東京ドイツ村などのレジャー施設の宿にぴったりです
房総・千葉の温泉と言ったらコーヒー色の黒湯
湖水亭店主が 美肌の湯 黒湯の良さを語ります
http://kosuitei.blog39.fc2.com/blog-entry-732.html
只今人気の温泉入浴が無料になるランチのご案内
http://kosuitei.blog39.fc2.com/blog-entry-747.html
日帰り温泉
当館では立ち寄り入浴も承っております
営業時間Am11:00より 入浴料大人700円 小人540円
☎ 0439-39-3222
こちらの番号でランチのお席の御予約なども承っております
お気軽にお電話ください!!
- 2019-01-07
- カテゴリ : 食
- コメント : -
- トラックバック : -