Entries
素掘りの隧道群 【 奥米隧道 】
湖水亭からほど近い所に
隧道(トンネル)マニアに人気の
奥米隧道 があります
現在開催中の房総ジビエフェアに使う猪肉を
買い付けに行く時に通るのですが
たまたま夜に行く機会があったので
カメラと三脚を持って行ったのですが
夜は、また昼と違った
幻想的な光景 を見せてくれます。

↑はじめて通ったのはここ亀山に越して来たばかりの頃
道に迷って通ったのですが
幾重にも屈曲した素掘りのトンネル群が続き
君津にはすごい場所がある のだなと
思ったものです。
近くには三島湖や豊英湖
清和県民の森・ロマンの森共和国などがあります。
黒湯と絶景露天風呂のちいさな隠れ宿
亀山温泉郷 湖水亭 嵯峨和
住所: 千葉県君津市笹614
電話: 0439-39-3222
湖水亭嵯峨和HP
http://www.sagawa-kameyama.com
湖水亭店主Blog 【 湖水亭日記 】
http://kosuitei.blog39.fc2.com/
湖水亭の営業情報告知用Twitter
https://twitter.com/kosuitei_sagawa
【 私の隠れ家は温泉付き 】
都心から1時間30分 房総亀山で見つけた私の隠れ家
亀山温泉 湖水亭嵯峨和は
一泊二食 平日 8000円から (税別)
http://kosuitei.blog39.fc2.com/blog-entry-932.html
房総観光の拠点や君津市の観光に
マザー牧場や鴨川シーワールド・東京ドイツ村などのレジャー施設の宿にぴったりです
房総・千葉の温泉と言ったらコーヒー色の黒湯
湖水亭店主が 美肌の湯 黒湯の良さを語ります
http://kosuitei.blog39.fc2.com/blog-entry-732.html
只今人気の温泉入浴が無料になるランチのご案内
http://kosuitei.blog39.fc2.com/blog-entry-747.html
日帰り温泉
当館では立ち寄り入浴も承っております
営業時間Am11:00より 入浴料大人700円 小人540円
宿泊の御予約ですが 現在 じゃらん・楽天さんなどの仲介業者には
客室提供をしておりません
営業に係るコストは全部お客様の為に使われるのが理想と考えているからです
ご面倒かもしれませんが御予約は御電話にてお願いしております。
☎ 0439-39-3222
こちらの番号でランチのお席の御予約なども承っております
お気軽にお電話ください!!
スポンサーサイト
時が醸す不思議 【 味噌の熟成香 】
先日、毎月購読している dancyu という料理誌を読んでいたら
ワインの香りを構成する要素 を一つにまとめた
アロマホイール というのがあったのですが
果実の香り以外にもスパイスやナッツをはじめ
動物臭や土の香りなんていうのもあり
その中にさらに細かく120種類の香りが記されていました。
ワインが世界中の人をとりこにしているのもうなずけるものでしたが
同じ 発酵・熟成 によって出来るお味噌について
今日は書かせていただきます。
当館の 名物料理 に
猪鍋 というものがありますが
その猪鍋の味噌だれには 4種類の味噌 が使われています。
その中で半分以上の割合を占める
自家製の味噌 があります。
このお味噌は地元君津の地大豆
小糸在来 を使い
君津のお米で麹を作り
君津の名水で仕込んであります
昔ながらの当たり前の事の様ですが
人の体の中に違う血液型の血を輸血したらまずい様に
お味噌もその土地で育った材料を
その土地の水で仕込むというのは
意味のある大切な事だと考え
その作り方を守っております。
その自家製味噌を 3年以上寝かせ て
美しい飴色になった物を猪鍋に使いますが
よくお客様に複雑な味と言っていただきます。
それは決して私の腕がよいとか、そういうものでなく
長期間の熟成 によって大豆と麹が作る神秘だと考えます。
私の感覚では、その味噌だれに
桜の様な香り や
カカオの様な香り を感じ
デミグラスソースの様な味わいも感じます
桜もカカオも一切入っていないのに不思議ですよね
私が感じたこの香りの要素の他にも
味わう人によって更に別の香りを見つけていただけると思います。
興味を持っていただけたら 是非 お試しいただきたいです。

↑冒頭に書いたワインのアロマホイール
ワインの専門家が絞りに絞って
最低でも120種類の香りの要素という
ワインの奥深さに純粋な驚きを感じました

↑お味噌汁には1から1年半位寝かせたものが良いですが
猪鍋には絶対に熟成させたコレです。
美味しい物は目にも美味しい
この飴色の美しさに共感いただける人も
いらっしゃる事だと思います。

↑冬は猪が脂を蓄え一番おいしい時期です
もうすぐ千葉県の房総ジビエフェアもはじまります

↑これも見るからに美味しそうな猪のバラ肉
猪は豚の近縁種ですが
まるで牛肉のような緋色で
その姿は牡丹の花に例えられます
黒湯と絶景露天風呂のちいさな隠れ宿
亀山温泉郷 湖水亭 嵯峨和
住所: 千葉県君津市笹614
電話: 0439-39-3222
湖水亭嵯峨和HP
http://www.sagawa-kameyama.com
湖水亭店主Blog 【 湖水亭日記 】
http://kosuitei.blog39.fc2.com/
湖水亭の営業情報告知用Twitter
https://twitter.com/kosuitei_sagawa
【 私の隠れ家は温泉付き 】
都心から1時間30分 房総亀山で見つけた私の隠れ家
亀山温泉 湖水亭嵯峨和は
一泊二食 平日 8000円から (税別)
http://kosuitei.blog39.fc2.com/blog-entry-932.html
房総観光の拠点や君津市の観光に
マザー牧場や鴨川シーワールド・東京ドイツ村などのレジャー施設の宿にぴったりです
房総・千葉の温泉と言ったらコーヒー色の黒湯
湖水亭店主が 美肌の湯 黒湯の良さを語ります
http://kosuitei.blog39.fc2.com/blog-entry-732.html
只今人気の温泉入浴が無料になるランチのご案内
http://kosuitei.blog39.fc2.com/blog-entry-747.html
日帰り温泉
当館では立ち寄り入浴も承っております
営業時間Am11:00より 入浴料大人700円 小人540円
宿泊の御予約ですが 現在 じゃらん・楽天さんなどの仲介業者には
客室提供をしておりません
営業に係るコストは全部お客様の為に使われるのが理想と考えているからです
ご面倒かもしれませんが御予約は御電話にてお願いしております。
☎ 0439-39-3222
こちらの番号でランチのお席の御予約なども承っております
お気軽にお電話ください!!
君津亀山少年自然の家さんで映画「 うまれる 」の上映会と豪田トモ監督の講演会が行われます
明日9月11日(日)に
湖水亭から車で5分程のところにあります
君津亀山少年自然の家さんで
映画「 うまれる 」の上映会と
豪田トモ監督の講演会が行われます。
昨日 少年自然の家の職員の方が
この映画のお知らせに来てくださったので
どんな映画なのか調べてみたら
とても評価の高い良い映画のようですね
時間は13:30分開演
上映・講演会あわせて17:15分終了の予定です
料金は大人1500円 ※中学生上大人料金
小学生 500円 ※小学生未満無料
の予約制だそうです
お問合せ・申し込みは
電話:0439-39-2628番まで

- 2016-09-10
- カテゴリ : イベント情報
- コメント : -
- トラックバック : -
夏の地酒セット
夏も後半戦の今頃 こんなお知らせをするのは何ですが
只今 地酒の宿湖水亭嵯峨和では 【夏の地酒セット】をやっています
夏向きのきりっとしたものを中心に集めました

詳しくは、後日 一本一本ご案内させていただきますが
とりあえずラインナップだけでもご紹介させてください
【夏の地酒セット】
福祝 幻の米 渡舟をつかった超辛口純米
峯の精 吟醸雨あがり
天乃原 純米吟醸
吉寿 純米吟醸辛口
以上4種となります
「 夏に飲むならどれがいいですかねー? 」と酒蔵の人に相談して選んだので
みな 今飲むのにもってこいの良い酒ばかりですが
注目なのは、福祝さんの 超辛口純米です
店主はどちらかというと しっかりした味のお酒が好きなのですが
このお酒には度肝を抜かれました
しっかりとお酒の味があるのに、水のように喉を流れ落ちていきます
日本酒の悪いイメージで咽越しのべったりとした飲み物だというものがありますが
そう思っている人に飲んでもらったら面白い反応が返ってくると思います^^
ほかの三酒も、みな個性あふれる逸品ばかりですから
ぜひお試しください^^ゝ
黒湯と絶景露天風呂と地酒の宿
亀山温泉郷 湖水亭 嵯峨和
住所: 千葉県君津市笹614
電話: 439-39-3222
URL: http://www.sagawa-kameyama.com
- 2010-08-24
- カテゴリ : 地酒情報
- コメント : -
- トラックバック : -
マザー牧場 その1
亀山って遊ぶには、とってもいいところなんですよ
自然は多いし、湖で遊べるし、全国的にも有名な鴨川シーワールドやマザー牧場等の
レジャー施設の行楽の拠点にも持ってこいなんですよね
御客様にも、そんな風にお勧めして参りました。
お勧めしてきたんですが・・・
実は・・・
シーワールドもマザー牧場も、こんなにすぐ近くにあるのに
大人になってからは、行った事がありませんでした^^;
そんな仕事一筋
いわゆる 【 家族サービス 】というものにチャレンジしなくてはいけません
そんな訳で まずは、一番近いマザー牧場に家族3人で行ってきました
※家族サービスと兼ねて取材もしてきました
私達親子のような小さい子供を連れた御客様の参考になるような
体験レポートになったらうれしいです
さて今まで御客様には、マザー牧場まで有料道路(房総スカイライン)を使って
30分位と御案内してきましたが、せっかくの体験レポートなんだから時間を計ってみようと思い
車を発進させると同時に腕時計のストップウォッチ機能をスタートさせました
さて湖水亭嵯峨和から何分でマザー牧場に到着するのでしょうか
店を出て鴨川方向に進みますと亀山湖や笹川湖に架かる橋の上を走る形になります
仕入れに行く時に毎日見ている風景ですが
自分がもし観光客だったら広がる湖のパノラマに歓声を上げる事だと思います
数分走りますと房総スカイラインの入口が見えてきます
そこを右折して暫く進むとスカイラインの名に恥じない
開放感溢れる山の光景が右に左に広がります
今日のように天気の良い日は、最高だと思います
しばらくこのドライブを楽しみます
房総スカイラインを降りる頃には、もう道のりの半分以上を進んだ事になるのでしょうか
あとはマザー牧場のある鹿野山を登るだけです。
この山には、鹿野山神野寺・鹿野山ゴルフ倶楽部それから
店主もいつか撮影に来たい九十九谷(くじゅうくたに)の見渡せる公園もあります。
マザー牧場以外にもこの辺りは幅広い年齢層の趣味嗜好に応えられると思います。
そうして鹿野山の山肌を縫う様に敷かれた道ををぐいぐい進んで行きますと
あっと言う間にマザー牧場の駐車場に着きました
さて亀山温泉湖水亭嵯峨和からマザー牧場までのタイムは何分でしょうか?
なんと 驚きの20分でしたー^^
※店主は、こういった道を走りなれているので20分で着きましたが
やはり30分位と見ておくのがいいと思います。
有料道路を使ってですが自分の住む場所から、わずか20分の所に
有名なレジャー施設がある事に店主は大興奮(多分主役の息子より大興奮)
こんな近くにあるのならもう、絶対何度も来るだろうと
入場券を買う所で2年間有効のパスポートチケットを買ってしまいました(笑)
この年間パスポートは入場無料の他、色々な特典も付いてくる優れもの
店主が購入した時には売店での割引特典や
わんわんバス・遊覧トラクターの乗車無料特典などが付いてきました。
特に園内を循環しているわんわんバスは、子供が歩き疲れた時などに
とっても助かります、それが無料とは嬉しすぎる特典ですねー^^
さあ これを読んで下さっている御客様も、年間パスポートを購入して
湖水亭嵯峨和をマザー牧場遊びの常宿にしてください(笑)
とこんな感じで 入場まで行った所で
今日はここで記事を〆させて頂きます。
続きは少しずつ書いていきますのでお待ちください^^ゝ

マザー牧場に近い黒湯と絶景露天風呂のちいさな隠れ宿
亀山温泉郷 湖水亭 嵯峨和
住所: 千葉県君津市笹614
電話: 439-39-3222
URL: http://www.sagawa-kameyama.com
- 2010-07-29
- カテゴリ : 観光・レジャースポット
- コメント : -
- トラックバック : -