fc2ブログ

Entries

捕まえた魚で 【 ハゼの掻き揚げ 】



 前回 川遊びの記事をお届けしましたが
 その時 子供達が捕まえた魚の中に
 ハゼの小さいのが沢山いたので
 家族の食事の時に
 ネギと一緒に掻き揚げにしてみました。

 小さいのではらわたも取らずに
 掻き揚げにしたんですが
 ハゼの仲間は丸ごと食すと
 何とも言えない香しい香りがあるものです

 揚げたてのサクサクを嚙みしめると
 葱が油に焦がされる香りと
 ハゼの芳香
 ハラワタのコクのある味と
 ほろ苦さが相まって
 最高の一皿でした

 ハゼのかき揚げ

 


 黒湯と絶景露天風呂のちいさな隠れ宿
 亀山温泉郷 湖水亭 嵯峨和
 住所: 千葉県君津市笹614
 電話: 0439-39-3222
 湖水亭嵯峨和HP
 http://www.sagawa-kameyama.com
 湖水亭店主Blog 【 湖水亭日記 】
 http://kosuitei.blog39.fc2.com/
 湖水亭の営業情報告知用Twitter
  https://twitter.com/kosuitei_sagawa 

 【 私の隠れ家は温泉付き 】
 都心から1時間30分 房総亀山で見つけた私の隠れ家
 亀山温泉 湖水亭嵯峨和は   
 一泊二食 平日 8000円から (税別)
 http://kosuitei.blog39.fc2.com/blog-entry-932.html
 房総観光の拠点や君津市の観光に
マザー牧場や鴨川シーワールド・東京ドイツ村などのレジャー施設の宿にぴったりです

 房総・千葉の温泉と言ったらコーヒー色の黒湯
湖水亭店主が 美肌の湯 黒湯の良さを語ります
 http://kosuitei.blog39.fc2.com/blog-entry-732.html
 
 只今人気の温泉入浴が無料になるランチのご案内
 http://kosuitei.blog39.fc2.com/blog-entry-747.html

 日帰り温泉
当館では立ち寄り入浴も承っております
営業時間Am11:00より 入浴料大人700円 小人540円




 宿泊の御予約ですが 現在 じゃらん・楽天さんなどの仲介業者には
 客室提供をしておりません 
 営業に係るコストは全部お客様の為に使われるのが理想と考えているからです

 ご面倒かもしれませんが御予約は御電話にてお願いしております。
 
 ☎ 0439-39-3222 

 こちらの番号でランチのお席の御予約なども承っております
 お気軽にお電話ください!! 


 
 
 

 
スポンサーサイト



亀山の川遊びスポット滝原公園


 当館周辺で川遊びが出来るスポットで有名なのは
 車で20分程の

 養老渓谷が有名ですが
 
 湖水亭のある亀山にも
 川遊びに非常に適した
 滝原公園 というスポットが御座います。 

 何度か記事に書かせていただいたのですが
 こちらは水かさの浅い川で
 小さなお子様を連れた川遊びに最適 です
 また 川沿いに遊歩道がある ので
 そこを拠点にする事が出来大変に便利です
 また公園に隣接した川なので
 トイレも使えたりするのが大変ありがたいですね。




 〇車で5分!!滝原公園までの道順はコチラ
  http://kosuitei.blog39.fc2.com/blog-entry-473.html





 滝原公園_4

 滝原公園_3

 滝原公園_2

 滝原公園_1

 
 


 【 家族で川遊び 】

 この滝原公園ですが
 湖水亭から車で数分 の場所なので
 店主一家も
 夏の水あびの他
  釣りをしたり網を投げたりと
 一年を通して遊びに行っております。

 先日も歩くのがしっかりしてきた
 一番下の娘も川遊びデビューし
 家族全員で川遊びを満喫してきました。

 この日は夏の日差しのせいか
 だいぶ水が少なかったのですが
 そのおかげで
 少し深くなった所や
 滝の様に水が流れ込む場所が
 天然のプール の様になっていて
 いつもとは一味違った遊び方も楽しめました。

 この日は魚採りもしたんですが
 長男は釣り 次男は若女将と一緒に網で魚採り
 私は投網と それぞれの道具で
 魚採りを競いました。

 2017年 川遊び_4
 ↑この記事用にカメラをもっていったのですが
   充電器から抜いたバッテリーが何故か受電しておらず
   あまり撮影が出来ませんでしたが
   満面の笑顔の次男の写真が撮れました

 2017年 川遊び_1
 ↑カメラの充電切れの中
  ブログのバナー用の画像は何としても撮影したかったので
  iPhoneのカメラで撮影したんですが
  とっても良く写ってびっくり!!
  写真は、水かさが減って出来た
  小川に沢山いる小魚をすくっている光景です
  この画像をバナー用にしました。
 



 【 川遊びと温泉 】

 さて最後は宣伝になってしまいますが
 海水浴ですと海の家でシャワーを浴びて
 となるのですが 
 川遊びでその代わりになれるのが
 当館の様な温泉施設だと思います。
 御宿泊でしたら、宿を拠点に
 思う存分川遊びが楽しめますし
 日帰りの温泉入浴も承っておりますので
 是非自慢の黒湯で温まって
 帰っていただきたいと思います。

 息子と露天風呂
 ↑ちょうど夏の時期に撮った露天風呂の写真です
  当館の黒湯はアルカリ性の湯なので   
  湯上りはさっぱり爽快で
  夏にはまた格別の入り心地なんですよ

 防水カメラで黒湯_7
 ↑自慢の黒湯は太古の腐植質が作る神秘的な琥珀色の湯です

 


 【 過去の川遊び関連記事 】

 〇滝原公園で川遊びと投網でブラックバス
   http://kosuitei.blog39.fc2.com/blog-entry-1161.html

 〇遊びやすい滝原公園の様な場所もあれば
   こんな秘境の様な美しい川も亀山にはあります
   http://kosuitei.blog39.fc2.com/blog-entry-107.html




  黒湯と絶景露天風呂のちいさな隠れ宿
 亀山温泉郷 湖水亭 嵯峨和
 住所: 千葉県君津市笹614
 電話: 0439-39-3222
 湖水亭嵯峨和HP
 http://www.sagawa-kameyama.com
 湖水亭店主Blog 【 湖水亭日記 】
 http://kosuitei.blog39.fc2.com/
 湖水亭の営業情報告知用Twitter
  https://twitter.com/kosuitei_sagawa 

 【 私の隠れ家は温泉付き 】
 都心から1時間30分 房総亀山で見つけた私の隠れ家
 亀山温泉 湖水亭嵯峨和は   
 一泊二食 平日 8000円から (税別)
 http://kosuitei.blog39.fc2.com/blog-entry-932.html
 房総観光の拠点や君津市の観光に
マザー牧場や鴨川シーワールド・東京ドイツ村などのレジャー施設の宿にぴったりです

 房総千葉の温泉と言ったらコーヒー色の黒湯
湖水亭店主が 美肌の湯 黒湯の良さを語ります
 http://kosuitei.blog39.fc2.com/blog-entry-732.html
 
 只今人気の温泉入浴が無料になるランチのご案内
 http://kosuitei.blog39.fc2.com/blog-entry-747.html

 日帰り温泉
当館では立ち寄り入浴も承っております
営業時間Am11:00より 入浴料大人700円 小人540円




 宿泊の御予約ですが 現在 じゃらん・楽天さんなどの仲介業者には
 客室提供をしておりません 
 営業に係るコストは全部お客様の為に使われるのが理想と考えているからです

 ご面倒かもしれませんが御予約は御電話にてお願いしております。
 
 ☎ 0439-39-3222 

 こちらの番号でランチのお席の御予約なども承っております
 お気軽にお電話ください!!

 
 
 
 
 
 

滝に向かって子供達のちいさな冒険



 この湖水亭日記の中で
 何度か書かせていただいている
 当館から車で10分程の所にある
 濃溝の滝ですが 

 千葉県の伝統的な
 川廻し という技法で 
 掘られた洞窟から流れる滝です
 
 こういった洞窟は千葉県内で
 450程あるという記述を見たのですが
 その中で濃溝の滝
 連日 観光の人々でいっぱいなのは
 公園内に隣接した滝なので
 道が整備されており
 老若男女問わず観光ができる
 点にあると思います。

 そんな中で
 裏目裏目を求めてしまう私は
 近くにいくつかある
 川を遡上したところにある
 川廻しでできたトンネルの滝に
 お盆中の忙しさの中
 ほったらかしだった
 子供たちと川遊びに出かけました。
 
 濃溝の滝
 それこそ杖をついた御年配の
 方でも観光が出来るのに対し
 ここは、10分程
 川の流れに逆らっていかなくてはいけないので
 ちいさな子供たちにとっては
 ちょっとした冒険 です
 
 この日は、小学2年の長男と3歳の次男
 そして私の男3人で冒険気分を楽しみました。

 
 
 
 冒険_2
 ↑ 「 写真撮るから弟の手を引いて進んで 」
   という私に協力してくれた長男に手を引かれた弟は
   私が居なくなったせいか
   心細さをたたえた顔でこっちを振り向いていました
   でも、この不安さを味わうのも
   冒険です


冒険_1
 ↑苔むした木のトンネルをくぐった子供たちは
   どこか誇らしげ 
   2人とも水しぶきで髪の毛がペタペタになっていますが
   これが男旅ってもんです

 秘密の滝_3
 ↑目的の滝にたどり着いて早速釣りを始める長男
  
 秘密の滝_5
 ↑いつも餌を入れれば釣れるような
   貯水池の様なポイントで釣っているんですが
   初めてのポイントでなかなか釣れず餌の深さや
   餌の種類を色々試してみると
   あっという間に釣れるようになり
   すごくうれしそうな表情をしていましたので
   一枚撮らせてもらいました
   子供には、こういった経験を積んで欲しいと思いました

  秘密の滝_2
 ↑川遊びの後、私は滝をよじ登って撮影を
   もうすぐ40歳ですが、自分も子供達に負けてられません
  



 【 それぞれの良さ 】

 文頭で濃溝の滝の事を書きましたが
 杖をついた奥様が
 「 綺麗だったわ!! 」とチェックインされるのを見て
 老若男女どなたでも行けるというのは
 観光名所として本当に素晴らしい事だと思います
 
 逆に、この滝のように
 見るのに多少の困難があるのも
 また、人の喜びを刺激すると思います。
 最初、長男もこの川を遡上しての滝巡りを
 不安に思っているような事を言っていました
 しかし滝で思い切り遊んで帰りに
 「 帰り道は短く感じるね 」 と言いました
 これは本当に真理を突いた言葉だと思うのですが
 ただ単純に道のりを知っているから
 時間が短く感じたんじゃなくて
 この冒険を経て
 すごく成長した結果
 不安を感じた道が 
 自分でも進む事のできる道だと感じたに違いありません
 たった2時間程の時間でしたが
 子供の成長を感じました。
 この滝は車道からたった
 10分程川を遡上した場所なのですが
 こんな風に冒険気分を味わえる場所が
 こちらには沢山あります
 亀山にいらっしゃったお客様が
 こんな風に子供の成長を
 感じてもらえたらうれしいなって思います。
 
 
 
 
 黒湯と絶景露天風呂のちいさな隠れ宿
 亀山温泉郷 湖水亭 嵯峨和
 住所: 千葉県君津市笹614
 電話: 0439-39-3222
 湖水亭嵯峨和HP
 http://www.sagawa-kameyama.com
 湖水亭店主Blog 【 湖水亭日記 】
 http://kosuitei.blog39.fc2.com/
 湖水亭の営業情報告知用Twitter
  https://twitter.com/kosuitei_sagawa 

 【 私の隠れ家は温泉付き 】
 都心から1時間30分 房総亀山で見つけた私の隠れ家
 亀山温泉 湖水亭嵯峨和は   
 一泊二食 平日 8000円から (税別)
 http://kosuitei.blog39.fc2.com/blog-entry-932.html

 湖水亭店主が 美肌の湯 黒湯の良さを語ります
 http://kosuitei.blog39.fc2.com/blog-entry-732.html
 
 只今大好評!!湖水亭嵯峨和の温泉入浴が無料になるランチのご案内
 http://kosuitei.blog39.fc2.com/blog-entry-747.html




 宿泊の御予約ですが 現在 じゃらん・楽天さんなどの仲介業者には
 客室提供をしておりません 
 営業に係るコストは全部お客様の為に使われるのが理想と考えているからです

 ご面倒かもしれませんが御予約は御電話にてお願いしております。
 
 ☎ 0439-39-3222 

 こちらの番号でランチのお席の御予約なども承っております
 お気軽にお電話ください!! 

 

Appendix

プロフィール

湖水亭 店主

Author:湖水亭 店主
房総半島の真ん中 亀山湖のほとりにある小さな宿湖水亭嵯峨和の店主が、四季のうつろい・おすすめのお料理・観光スポットなどについて書いております。

湖水亭名物 自家製麹味噌ダレの天然猪鍋

房総ジビエ・猪鍋

極上天然猪肉を一頭買い

2018年 猪ロース
ジビエというと食肉にされるまでの過程が気になると思いますが 千葉県の猪肉加工ガイドラインに沿った清浄な設備で生産され 各種検査が行われた安全な猪肉を買い付けしております

人気の湯葉料理

翡翠湯葉プラグイン用
青豆仕込みの翡翠湯葉

自家源泉から湧き出る黒湯 

泉質はナトリウム炭酸水素塩泉 モール泉・ヨード泉などとも呼ばれ親しまれています
防水カメラで黒湯_7
太古の腐植質がもたらす神秘の琥珀色 悠久の時の流れに肌で触れられる浪漫の湯

昆虫採集ツアー

夏休みにはお泊りで カブトムシやクワガタを捕まえる 昆虫採集体験をしてみませんか?
 2012 カブトムシ
湖水亭嵯峨和では御宿泊の 御客様を対象として 昆虫採集ツアーを行っています 参加費は無料ですので 是非ご参加ください!!

亀山で川遊び

2017年 川遊び プラグイン用
店主おすすめの川遊びスポットの紹介です

蛍観賞ツアー

6月の人気イベント!! 御夕食の後に近隣の 蛍観賞スポットにお連れいたします
プラグイン用蛍画像テキスト

最新記事

ゴールデンウィークランチの集計結果 May 11, 2019
2019年5月よりのランチメニュー May 11, 2019
2019年ゴールデンウィークのランチメニュー 【 筍三昧 】 Apr 26, 2019
生きた味噌の良さを 【 2種類の味噌ダレ 】 Apr 16, 2019
お客様の健康を祈って七草粥 Jan 07, 2019

ブログ内検索

営業情報告知用Twitter

アクセスカウンタ

天気予報


-天気予報コム- -FC2-