Entries
2019年ゴールデンウィークのランチメニュー 【 筍三昧 】
営業情報告知用twitter等でもお知らせいたしましたが
ゴールデンウィークは、大多喜産の筍を使った
筍三昧をメインに限定された内容で
ランチをやらせていただきます。

↑画像をクリックしていただくとPDFファイルが開けます
印刷などに御利用下さい。

他には通常お出ししている名物の猪鍋と
いとこ鍋・豚鍋・鴨鍋の4種類のお鍋料理を御用意いたします。
また、今年は10連休という事もあり
御予約がかなり多く
御用意出来るお席に限りがあり
お時間も14時位までが、精一杯という状況です。
お電話にて空席状況をご確認の上での御来館を
おすすめいたします。
※お電話で御予約のお客様にはご案内させていただいておりますが
通常入湯税を入れて1200円から御利用いただける
温泉入浴付き御食事が1770円からとなります
豚鍋1620円+入湯税150円=1770円
※ゴールデンウィーク終了後に通常メニューに戻させていただきます。
※筍料三昧は、孟宗竹の筍が出る限りお出しいたしますが
今年は大変に不作 で
不作の年は筍の出の終わりも早い傾向がありますので
筍料理はゴールデンウィーク期間中位になるかと
見込んでおります。
黒湯と絶景露天風呂のちいさな隠れ宿
亀山温泉郷 湖水亭 嵯峨和
住所: 千葉県君津市笹614
電話: 0439-39-3222
湖水亭嵯峨和HP
http://www.sagawa-kameyama.com
湖水亭店主Blog 【 湖水亭日記 】
http://kosuitei.blog39.fc2.com/
湖水亭の営業情報告知用Twitter
https://twitter.com/kosuitei_sagawa
【 私の隠れ家は温泉付き 】
都心から1時間30分 房総亀山で見つけた私の隠れ家
亀山温泉 湖水亭嵯峨和は
一泊二食 平日 9000円から (税別)
http://kosuitei.blog39.fc2.com/blog-entry-932.html
房総観光の拠点や君津市の観光に
マザー牧場や鴨川シーワールド・東京ドイツ村などのレジャー施設の宿にぴったりです
房総・千葉の温泉と言ったらコーヒー色の黒湯
湖水亭店主が 美肌の湯 黒湯の良さを語ります
http://kosuitei.blog39.fc2.com/blog-entry-732.html
只今人気の温泉入浴が無料になるランチのご案内
http://kosuitei.blog39.fc2.com/blog-entry-747.html
日帰り温泉
当館では立ち寄り入浴も承っております
営業時間Am11:00より 入浴料大人700円 小人540円
☎ 0439-39-3222
こちらの番号でランチのお席の御予約なども承っております
お気軽にお電話ください!!
スポンサーサイト
- 2019-04-26
- カテゴリ : 只今のランチメニュー
- コメント : -
- トラックバック : -
筍三昧と人気の湯葉混ぜ蕎麦の筍天婦羅セットを御用意しました。
湖水亭では、この時期
名高い大多喜産と勝浦産の筍を使った料理で
お客様をおもてなしいたします。
御宿泊の他ランチでも筍料理を御用意しているのですが
毎年恒例の土鍋炊き筍御飯
筍の刺身・筍の天婦羅が楽しめる
筍三昧の郷山膳の他
今年は、人気の湯葉混ぜ蕎麦に
筍の天婦羅をセットにしたものをはじめました。
※今年は筍が超・不作です
頑張って確保いたしますが
欠品の場合はご容赦ください
※ゴールデンウィーク中は現在
3日・5日・6日・7日が満席となっております
7日はランチタイムを過ぎてもお食事を御用意いたします


↑人気の湯葉混ぜ蕎麦
湯葉刺し・蕎麦つゆ・豆乳つゆと3つの味で楽しめる
蕎麦のひつまぶしがキャッチフレーズです

↑湯葉混ぜ蕎麦にはこの青豆から作った翡翠湯葉が乗ります
湯葉だけお代わりが来る程人気があるんですよ~
【 筍・竹山の撮影 】
写真が趣味の店主は
毎年筍や竹山の撮影をしているのですが
今年はHPに筍料理の情報を載せようと思って
店の裏の竹山でS字の道の竹の根元に
ちょうど良い筍があったので
撮影に適した大きさになるまで
毎日見に行ってたんですが
筍は毎日ものすごい勢いで伸びると言われますが
中々大きくならず
今日は行ける!!と思った日に見に行ったら
動物に先っぽを食べられてしまっていました
本当に ガーーーーンです
まあ動物に文句を言ってもしょうがないので
先日、勝浦の竹山に行った時に
ちょうど良い大きさの筍を撮ってきました。

↑最初に目を付けたのは、食べておいしい
この頭に金色の冠を付けた筍です
こんな状態から目を付けていたのにショックです><
犯人は多分猿なのですが
あっ... 猿だと犯人ではないですね^^;
その後勝浦の竹山でこんな写真を撮って来ました
今年はデザインで文字などを入れやすい構図でも撮って来ました



黒湯と絶景露天風呂のちいさな隠れ宿
亀山温泉郷 湖水亭 嵯峨和
住所: 千葉県君津市笹614
電話: 0439-39-3222
湖水亭嵯峨和HP
http://www.sagawa-kameyama.com
湖水亭店主Blog 【 湖水亭日記 】
http://kosuitei.blog39.fc2.com/
湖水亭の営業情報告知用Twitter
https://twitter.com/kosuitei_sagawa
【 私の隠れ家は温泉付き 】
都心から1時間30分 房総亀山で見つけた私の隠れ家
亀山温泉 湖水亭嵯峨和は
一泊二食 平日 9000円から (税別)
http://kosuitei.blog39.fc2.com/blog-entry-932.html
房総観光の拠点や君津市の観光に
マザー牧場や鴨川シーワールド・東京ドイツ村などのレジャー施設の宿にぴったりです
房総・千葉の温泉と言ったらコーヒー色の黒湯
湖水亭店主が 美肌の湯 黒湯の良さを語ります
http://kosuitei.blog39.fc2.com/blog-entry-732.html
只今人気の温泉入浴が無料になるランチのご案内
http://kosuitei.blog39.fc2.com/blog-entry-747.html
日帰り温泉
当館では立ち寄り入浴も承っております
営業時間Am11:00より 入浴料大人700円 小人540円
宿泊の御予約ですが 現在 じゃらん・楽天さんなどの仲介業者には
客室提供をしておりません
営業に係るコストは全部お客様の為に使われるのが理想と考えているからです
ご面倒かもしれませんが御予約は御電話にてお願いしております。
☎ 0439-39-3222
こちらの番号でランチのお席の御予約なども承っております
お気軽にお電話ください!!
初物の筍が入って 【 朝食に筍御飯 】
お客様にも筍料や山菜料理の
問い合わせをいただく様になりましたが
湖水亭にも 初物の筍 がとどきました。
これからだんだんと出回り始め
ゴールデンウィーク頃にピークを迎えます。
今朝は、いつも朝食付きで御宿泊のお馴染み様も
いらっしゃいましたので
何か珍しいものを と
ダシと塩でシンプルに炊いた
土鍋炊きの筍御飯 をお出ししてみました。
今夜の御宿泊のコースには
筍入りの茶碗蒸しを予定しています。
春は、我々調理人にとっても
楽しい食材が出回りますので
そわそわした気持ちになります。

↑初物のかわいい筍にまだ芽吹いたばかりの山椒の芽をあしらった
新婚さんカップルのような初々しい一皿

↑このタケノコ実は息子が筍名人の義父といっしょに
掘って来てくれた大多喜産の逸品です
小さいけれど香りがいっぱい詰まった美味しい竹の子でした。
黒湯と絶景露天風呂のちいさな隠れ宿
亀山温泉郷 湖水亭 嵯峨和
住所: 千葉県君津市笹614
電話: 0439-39-3222
湖水亭嵯峨和HP
http://www.sagawa-kameyama.com
湖水亭店主Blog 【 湖水亭日記 】
http://kosuitei.blog39.fc2.com/
湖水亭の営業情報告知用Twitter
https://twitter.com/kosuitei_sagawa
【 私の隠れ家は温泉付き 】
都心から1時間30分 房総亀山で見つけた私の隠れ家
亀山温泉 湖水亭嵯峨和は
一泊二食 平日 8000円から (税別)
http://kosuitei.blog39.fc2.com/blog-entry-932.html
房総観光の拠点や君津市の観光に
マザー牧場や鴨川シーワールド・東京ドイツ村などのレジャー施設の宿にぴったりです
房総・千葉の温泉と言ったらコーヒー色の黒湯
湖水亭店主が 美肌の湯 黒湯の良さを語ります
http://kosuitei.blog39.fc2.com/blog-entry-732.html
只今人気の温泉入浴が無料になるランチのご案内
http://kosuitei.blog39.fc2.com/blog-entry-747.html
日帰り温泉
当館では立ち寄り入浴も承っております
営業時間Am11:00より 入浴料大人700円 小人540円
宿泊の御予約ですが 現在 じゃらん・楽天さんなどの仲介業者には
客室提供をしておりません
営業に係るコストは全部お客様の為に使われるのが理想と考えているからです
ご面倒かもしれませんが御予約は御電話にてお願いしております。
☎ 0439-39-3222
こちらの番号でランチのお席の御予約なども承っております
お気軽にお電話ください!!
大多喜産筍を使った筍づくし膳
数日前から大多喜産筍を使った
郷山膳を御用意しています。

土鍋炊き筍御飯
筍の刺身・木の芽味噌
筍の天婦羅・海人の藻塩
筍の味噌汁・筍のたまり漬け・小鉢三点付
といった内容になっております。
今 旬の真っ盛りの筍を
この機会に是非お召し上がりください!!

黒湯と絶景露天風呂のちいさな隠れ宿
亀山温泉郷 湖水亭 嵯峨和
住所: 千葉県君津市笹614
電話: 0439-39-3222
湖水亭嵯峨和HP
http://www.sagawa-kameyama.com
湖水亭店主Blog 【 湖水亭日記 】
http://kosuitei.blog39.fc2.com/
湖水亭の営業情報告知用Twitter
https://twitter.com/kosuitei_sagawa
【 私の隠れ家は温泉付き 】
都心から1時間30分 房総亀山で見つけた私の隠れ家
亀山温泉 湖水亭嵯峨和は
一泊二食 平日 8000円から (税別)
http://kosuitei.blog39.fc2.com/blog-entry-932.html
湖水亭店主が 美肌の湯 黒湯の良さを語ります
http://kosuitei.blog39.fc2.com/blog-entry-732.html
只今大好評!!湖水亭嵯峨和の温泉入浴が無料になるランチのご案内
http://kosuitei.blog39.fc2.com/blog-entry-747.html
宿泊の御予約ですが 現在 じゃらん・楽天さんなどの仲介業者には
客室提供をしておりません
営業に係るコストは全部お客様の為に使われるのが理想と考えているからです
ご面倒かもしれませんが御予約は御電話にてお願いしております。
☎ 0439-39-3222
こちらの番号でランチのお席の御予約なども承っております
お気軽にお電話ください!!
湖水亭の一皿 【 蕗・筍・絹莢の炊き込み御飯 】
本日の湖水亭の一皿は
旬の食材を使った炊き込み御飯です
御宿泊の一部のコースや
ご宴会の〆に出させていただきました。

この記事を書きながら思いましたのが
今年も筍ご飯の季節がやってきたなと思いながら
調理をしていたんですが味見の際に
キヌサヤの香りの良い事に
食の喜びを感じた事です
キヌサヤというとありふれた食材ですので
ついつい蕗や筍などの山菜に注目してしまいますが
今年は「 キヌサヤが美味い!! 」と思いました
最近 自分の料理が変わったなと思い
お客様からも、板前さん変わった?
なんて言われることもあるんですが
絹莢の香りに自分の変化を感じました
それにしても料理というものは
常に新しい発見があり
楽しいものです。
黒湯と絶景露天風呂のちいさな隠れ宿
亀山温泉郷 湖水亭 嵯峨和
住所: 千葉県君津市笹614
電話: 0439-39-3222
湖水亭嵯峨和HP
http://www.sagawa-kameyama.com
湖水亭店主Blog 【 湖水亭日記 】
http://kosuitei.blog39.fc2.com/
湖水亭の営業情報告知用Twitter
https://twitter.com/kosuitei_sagawa
【 私の隠れ家は温泉付き 】
都心から1時間30分 房総亀山で見つけた私の隠れ家
亀山温泉 湖水亭嵯峨和は
一泊二食 平日 8000円から (税別)
http://kosuitei.blog39.fc2.com/blog-entry-932.html
湖水亭店主が 美肌の湯 黒湯の良さを語ります
http://kosuitei.blog39.fc2.com/blog-entry-732.html
只今大好評!!湖水亭嵯峨和の温泉入浴が無料になるランチのご案内
http://kosuitei.blog39.fc2.com/blog-entry-747.html
宿泊の御予約ですが 現在 じゃらん・楽天さんなどの仲介業者には
客室提供をしておりません
営業に係るコストは全部お客様の為に使われるのが理想と考えているからです
ご面倒かもしれませんが御予約は御電話にてお願いしております。
☎ 0439-39-3222
こちらの番号でランチのお席の御予約なども承っております
お気軽にお電話ください!!
- 2017-04-21
- カテゴリ : ご宿泊のお料理一例
- コメント : 0
- トラックバック : -