Entries
以前記事にしました
湖水亭のラーメンがやっと完成しました
最初に商品化したのは
千葉県産の豚バラ肉と
富津の地醤油を使った
厚切り叉焼の醤油ラーメン です。
先日 その醤油ダレに使っている地醤油を
富津の宮醤油さんに仕入れに行ったのですが
その時 鹿野山神野寺の脇を通ったら
試作の為に最初に仕入れに行ったのが
ちょうど去年のこの時期
2月のどんど焼きの準備が行われている時期でした
開発に 実に一年以上の時間
がかかった事に
自分でもびっくりしてしまいましたが
お客様にコレならばといった
一皿の料理を作るのには
それくらいの時間と情熱が必要なんだと
あらためて考えさせられました。

そんな湖水亭のラーメンですが
ラーメン出来ました
さあどうぞ と言っても
それがお客様の好きな種類のラーメンなのか
好みでない味のラーメンなのか
商品名だけでは伝わらないと思います。
醤油ラーメン一つとっても
多種多様なラーメンの中で
湖水亭のラーメンは、どんなラーメンなのか
開発の中で心に決めた
3つの約束をお話しさせていただきます。
〇千葉県産の極上の豚バラ肉を使った
噛んで肉の味がするチャーシュー
自分の店のチャーシューを作るために
色々な店のラーメンを食べましたが
肉の芯まで醤油の色が沁み込むほど
煮込んだチャーシューは
肉の味や風味が死んでしまっています
せっかく良い素材を使って作るのですから
名物の猪鍋の肉の様に
お客様が噛んだ時 口の中に
幸せな肉の味が広がるようなチャーシューが
理想のチャーシューです
〇チャーシューの肉の旨味を受け止めるための
あっさりとしながらダシ感の豊かな
油の浮かないガラスープ
チャーシューの肉に何を使うかは非常に悩みましたが
脂身の多いバラ肉より肩ロースの方が
健康志向の時流には合っているのかな?と思いましたが
それでもやはり豚肉らしい肉感ある美味しさは
バラ肉にあると思います。
そこで、くどい味にならないように
スープはあっさり目の方向性で進めてきました
豚ガラとトリガラ、そして香味野菜で作った
あっさりなのにダシ感あふれるスープ
スープ自体には油が浮かないのが
理想の形です
油の旨味で誤魔化さないスープ これが2つ目のお約束です
〇味付けに使う醤油ダレには
富津の地醤油を使い
醤油らしい味や風味をスープに生かす
スープの味付けに使う醤油ダレには
富津の宮醤油の木桶熟成の最上級の物を使用
実にこれが醤油ダレ全体の9割
そこにニンニクや干し椎茸などを加えただけの
シンプルな配合にしました
そして 火入れをせず
本来の醤油くさい生の風味を
感じて頂けるものにしました
この醤油を使って千葉らしいスープを作る
これが3つ目の約束です
こんなお約束の元
ランチの方でスタートして
数週間経ちました
自分でも遠くまで一杯のラーメンを求めて行くことがありますが
友達に美味しいラーメンがあるからと
教えられて来た
というお客様が、これまで数件あり 自信を頂きました。
これがラーメンという食べ物の特別さだと思います。
千葉の名物ラーメン 竹岡式ラーメンの様に
遠くからウチの店に通って来て下さる
お客様が出来るようになるのが目標で
温泉宿なのに、めちゃ美味しいラーメンがある
そんな風に人の口に出るような
一杯になるように
3つの約束を守って
美味しい一杯を作って参ります
温泉宿なのにとありましたが
他のランチメニューと同じく
温泉入浴無料サービスの
対象商品です
※こちらの商品をご注文頂いたお客様対象で
温泉の入浴料が無料になるサービスを行っております。
温泉入浴無料サービスをご利用のお客様からは
君津市に収めます入湯税を150円お預かりしております
厚切り醤油ラーメン973円(税込み1050円)+150円=1200円で
温泉とお食事が楽しめます。
黒湯と絶景露天風呂のちいさな隠れ宿
亀山温泉郷 湖水亭 嵯峨和
住所: 千葉県君津市笹614
電話: 0439-39-3222
湖水亭嵯峨和HP
http://www.sagawa-kameyama.com
湖水亭店主Blog 【 湖水亭日記 】
http://kosuitei.blog39.fc2.com/
湖水亭の営業情報告知用Twitter
https://twitter.com/kosuitei_sagawa
【 私の隠れ家は温泉付き 】
都心から1時間30分 房総亀山で見つけた私の隠れ家
亀山温泉 湖水亭嵯峨和は
一泊二食 平日 8000円から (税別)
http://kosuitei.blog39.fc2.com/blog-entry-932.html
湖水亭店主が 美肌の湯 黒湯の良さを語ります
http://kosuitei.blog39.fc2.com/blog-entry-732.html
只今大好評!!湖水亭嵯峨和の温泉入浴が無料になるランチのご案内
http://kosuitei.blog39.fc2.com/blog-entry-747.html
宿泊の御予約ですが 現在 じゃらん・楽天さんなどの仲介業者には
客室提供をしておりません
営業に係るコストは全部お客様の為に使われるのが理想と考えているからです
ご面倒かもしれませんが御予約は御電話にてお願いしております。
☎ 0439-39-3222
こちらの番号でランチのお席の御予約なども承っております
お気軽にお電話ください!!
スポンサーサイト
- 2017-01-23
- カテゴリ : 食
- コメント : 0
- トラックバック : -