fc2ブログ

Entries

2018年 亀山湖花火大会 【 亀山湖上祭 】


 
 8月4日 こちら亀山湖花火大会

 亀山湖上祭 が行われました。

 亀山湖は山に囲まれているので
 音響が良く
 花火の炸裂音が非常に迫力があります
 今年も三脚を立て撮影をしたのですが
 爆圧で三脚が揺れました(笑)
 近くで花火を見てらっしゃったお客様も
 この音圧についてお話されていましたが
 これが亀山の花火大会
 特筆すべき良さ だと思います。
 そして湖面に写る逆さ花火も見事です
 水面の穏やかな湖ならではの良さだと思います
 
 湖水亭は打ち上げ地点に近い高台に建っているので
 とっても花火を見るのに適した場所なので
 花火見物の穴場なんですよ~
 人でにぎわう会場での活気ある雰囲気も楽しいですが
 ゆったりとお座敷や客室で見る花火は
 手前味噌な話ですが、とっても贅沢
 花火の楽しみ方だと思います。

 宿泊しての花火見物は、また
 会場までの行き来
 特に帰りの際の渋滞なども気にしなくてすむのも
 おすすめの一つです。

 


 【 2018年花火撮影 】

 今年も花火の撮影に挑戦しました。
 実は、これで10年目の花火撮影です
 そんな中、プログラムの中に
 シンプルな金色の大玉花火を
 数発まとめて打ち上げる物がありました
 亀山湖上の空を一面覆う様な
 圧倒的なスケール の花火でした
 10年花火を見て来て初めて鳥肌が立ちました
 もちろん毎年すばらしい花火なんですが
 人が鳥肌が立つほど感動するって一生に数回なんじゃないでしょうか?
 それは、その一つでした。
 いつもは割とドライに仕事として撮影に取り組んでいるんですが
 心を奪われて完全にギャラリーになってしまいました。
 
 と そこでその花火の写真をお出しできればいいんですが
 あまりにスケールが大きすぎて
 私の持っている一番広角なレンズでも入りきれず
 上手く撮れておらず、思い出を汚さない様に
 Deleteを押しました。

 2018年 亀山湖花火大会
 ↑今年一番バランス良く写っていた一枚です。
  今年は、昨年、写真の師匠に教わった虎の巻を紐解き
  花火の光がきれいに見えるレンズフィルターも導入してみました。
  しかし打ち上げ地点に近いが故に
  亀山の花火大会らしい湖面を入れると
  大物が構図に収まらないという贅沢なジレンマ
  残るは魚眼レンズか...
  
 


 黒湯と絶景露天風呂のちいさな隠れ宿
 亀山温泉郷 湖水亭 嵯峨和
 住所: 千葉県君津市笹614
 電話: 0439-39-3222
 湖水亭嵯峨和HP
 http://www.sagawa-kameyama.com
 湖水亭店主Blog 【 湖水亭日記 】
 http://kosuitei.blog39.fc2.com/
 湖水亭の営業情報告知用Twitter
  https://twitter.com/kosuitei_sagawa 

 【 私の隠れ家は温泉付き 】
 都心から1時間30分 房総亀山で見つけた私の隠れ家
 亀山温泉 湖水亭嵯峨和は   
 一泊二食 平日 9000円から (税別)
 http://kosuitei.blog39.fc2.com/blog-entry-932.html
 房総観光の拠点や君津市の観光に
マザー牧場や鴨川シーワールド・東京ドイツ村などのレジャー施設の宿にぴったりです

 房総・千葉の温泉と言ったらコーヒー色の黒湯
湖水亭店主が 美肌の湯 黒湯の良さを語ります
 http://kosuitei.blog39.fc2.com/blog-entry-732.html
 
 只今人気の温泉入浴が無料になるランチのご案内
 http://kosuitei.blog39.fc2.com/blog-entry-747.html

 日帰り温泉
当館では立ち寄り入浴も承っております
営業時間Am11:00より 入浴料大人700円 小人540円




 宿泊の御予約ですが 現在 じゃらん・楽天さんなどの仲介業者には
 客室提供をしておりません 
 営業に係るコストは全部お客様の為に使われるのが理想と考えているからです

 ご面倒かもしれませんが御予約は御電話にてお願いしております。
 
 ☎ 0439-39-3222 

 こちらの番号でランチのお席の御予約なども承っております
 お気軽にお電話ください!! 

 

スポンサーサイト



2017年亀山湖上祭が行われました 【 亀山湖花火大会 】



 
 8月5日土曜日に亀山湖の花火大会である

 亀山湖上祭 が催されました

 予報では天気も心配されましたが
 打ち上げの時には頭上の雲も流れ
 大変良い花火になりました。

 毎年、お客様の御食事出しの後
 花火撮影に挑戦して花火の様子を
 この湖水亭日記でお届けするのですが

 今年は風向きも良く
 撮影しながら
 お客様の歓声 が聞えて来ましたが
 大変にお喜びいただけた様で
 ホッといたしました。

 そんな花火撮影ですが
 今年は、亀山湖の写真を撮っていらっしゃる
 お客様と一緒に撮影する機会を頂き
 花火の撮影について教わりながら
 撮る事が出来て大変に勉強になりました。

 教えて頂いた事を身に付け
 来年は更に良い形で
 素晴らしい
 亀山湖花火大会の魅力 を
 お届けできるように
 頑張りたいと思います!!

 2017年亀山湖花火大会_1
 ↑今年は大きな花火だけを狙って行ったのですが
  一番広角のレンズを使って
  亀山湖を写しつつ足元が写らないように
  出来るだけ下がって取ったのですが
  それでも花火の頭が切れてしまいました。
  空のスクリーンいっぱいに広がる
  花火の連続本当に大迫力でした!!

 


 黒湯と絶景露天風呂のちいさな隠れ宿
 亀山温泉郷 湖水亭 嵯峨和
 住所: 千葉県君津市笹614
 電話: 0439-39-3222
 湖水亭嵯峨和HP
 http://www.sagawa-kameyama.com
 湖水亭店主Blog 【 湖水亭日記 】
 http://kosuitei.blog39.fc2.com/
 湖水亭の営業情報告知用Twitter
  https://twitter.com/kosuitei_sagawa 

 【 私の隠れ家は温泉付き 】
 都心から1時間30分 房総亀山で見つけた私の隠れ家
 亀山温泉 湖水亭嵯峨和は   
 一泊二食 平日 8000円から (税別)
 http://kosuitei.blog39.fc2.com/blog-entry-932.html
 房総観光の拠点や君津市の観光に
マザー牧場や鴨川シーワールド・東京ドイツ村などのレジャー施設の宿にぴったりです

 房総・千葉の温泉と言ったらコーヒー色の黒湯
湖水亭店主が 美肌の湯 黒湯の良さを語ります
 http://kosuitei.blog39.fc2.com/blog-entry-732.html
 
 只今人気の温泉入浴が無料になるランチのご案内
 http://kosuitei.blog39.fc2.com/blog-entry-747.html




 宿泊の御予約ですが 現在 じゃらん・楽天さんなどの仲介業者には
 客室提供をしておりません 
 営業に係るコストは全部お客様の為に使われるのが理想と考えているからです

 ご面倒かもしれませんが御予約は御電話にてお願いしております。
 
 ☎ 0439-39-3222 

 こちらの番号でランチのお席の御予約なども承っております
 お気軽にお電話ください!! 

亀山湖の花火大会 2016年 亀山湖上祭が盛大に催されました 


 
 8月6日 亀山湖の花火大会である
 亀山湖上祭 が
 盛大に催されました。

 山に囲まれた地形ゆえの
 体を突き抜けるような大音響 と

 湖面に写る逆さ花火 が

 亀谷湖の花火大会の特徴です
 特にこの音響については
 唯一無二 なのではないでしょうか?
 毎年 お客様のお食事出しを終えてから
 花火写真を撮るのですが
 今年も音圧で三脚が揺れました




  さて毎年この花火の後日に
 私が撮影しました写真を載せさせて頂くのですが
 今年は移動の途中でカメラの設定を触ってしまった様で
 カメラ内でイラスト調に加工する機能があるのですが
 そのモードでメインの写真が撮れてしまいました
 絵画の様な感じでこれはこれでいいかもなんて
 負け惜しみを言っているんですが
 実は悔しくて仕方ありません
 自分のカメラが暗い場所でも
 手足の様に使いこなせないといけませんね。

 それではいくつか載せさせて頂きます。

 まずは湖水亭から見る花火ですが
 当館の湖を挟んで対岸の所から
 花火が打ち上がりますので
 花火スポットとして は
 かなり良い場所 になります

 これが最初に書かせて頂いた
 イラストモードで撮影しちゃった写真なんですが
 写真はともかく
 ロケーションは抜群 なんですよね 
 
 2016年花火大会_7

 2016年花火大会_5

 2016年花火大会_4

 そして 今年は、男性が夜露天風呂でしたので
 いつも撮りたかった
 花火見風呂 の写真も少し撮ってみました
 本当に湯船に浸かって撮る事は出来ないので
 少し目線が高めですが
 風情があって良いのではないでしょうか?
 来年もチャンスがあったらトライしてみたい花火写真です。
 
 2016 花火見風呂

 2016 花火見風呂_2

 


 【 お泊り花火のすすめ 】

 さて 今回カメラのイラストモードで
 メインの花火写真が失敗してしまったのですが
 このイラストモード
 大勢の人が居る場面を記事様に撮影する時に
 プライバシーに配慮 した意味で
 使う事があります

 例えばこんな時に

 花火が終わった後
 一斉に帰宅する方々を撮影に行きました
 これなら個人の顔が解らなく車のナンバープレートも写る事無く
 全体の雰囲気をお伝え出来る様な気がします

 2016年花火大会_8
 ↑湖水亭前の道路です警備員さんの姿が
   臨場感があるのではないでしょうか?

 2016年花火大会_9

 2016年花火大会_10
 ↑普段は静かな亀山が車も人でいっぱいです
 
 さて このように花火を見終わって
 帰り道の心配もしなくてすみます
 お泊り花火
 あとはゆったり温泉につかって
 お布団に入れとっても優雅
 
 当館では御宿泊日の3カ月前から
 御予約を受けたまわっておりますので
 来年は是非お泊りで花火を楽しんでみてはいかがでしょうか?

 


 黒湯と絶景露天風呂のちいさな隠れ宿
 亀山温泉郷 湖水亭 嵯峨和
 住所: 千葉県君津市笹614
 電話: 0439-39-3222
 湖水亭嵯峨和HP
 http://www.sagawa-kameyama.com
 湖水亭店主Blog 【 湖水亭日記 】
 http://kosuitei.blog39.fc2.com/
 湖水亭の営業情報告知用Twitter
  https://twitter.com/kosuitei_sagawa 

 【 私の隠れ家は温泉付き 】
 都心から1時間30分 房総亀山で見つけた私の隠れ家
 亀山温泉 湖水亭嵯峨和は   
 一泊二食 平日 8000円から (税別)
 http://kosuitei.blog39.fc2.com/blog-entry-932.html

 湖水亭店主が 美肌の湯 黒湯の良さを語ります
 http://kosuitei.blog39.fc2.com/blog-entry-732.html
 
 只今大好評!!湖水亭嵯峨和の温泉入浴が無料になるランチのご案内
 http://kosuitei.blog39.fc2.com/blog-entry-747.html




 宿泊の御予約ですが 現在 じゃらん・楽天さんなどの仲介業者には
 客室提供をしておりません 
 営業に係るコストは全部お客様の為に使われるのが理想と考えているからです

 ご面倒かもしれませんが御予約は御電話にてお願いしております。
 
 ☎ 0439-39-3222 

 こちらの番号でランチのお席の御予約なども承っております
 お気軽にお電話ください!! 

地元の花火大会 亀山湖上祭の駐車場整備に行ってきました


 昨日 こちら亀山花火大会である
 亀山湖上祭の御来場者様のための
 亀山観光協会による
 駐車場整備に行ってきました。

 毎年8月の第1週土曜日に行われる
 この花火大会も残す所あと2日
 御来場者さまをお迎えする私共も
 ソワソワしてしてきました。

駐車場整備
↑昨年の観覧者が6万名様という情報がありましたが
  連日会場設営も
  うなずけるお客様の人数です 

 ※亀山湖の花火大会の記事は
  専用の項目を設けておりますので
  ご覧頂ければ幸いです
 
 http://kosuitei.blog39.fc2.com/blog-category-20.html

 


 黒湯と絶景露天風呂のちいさな隠れ宿
 亀山温泉郷 湖水亭 嵯峨和
 住所: 千葉県君津市笹614
 電話: 0439-39-3222
 湖水亭嵯峨和HP
 http://www.sagawa-kameyama.com
 湖水亭店主Blog 【 湖水亭日記 】
 http://kosuitei.blog39.fc2.com/
 湖水亭の営業情報告知用Twitter
  https://twitter.com/kosuitei_sagawa 

 【 私の隠れ家は温泉付き 】
 都心から1時間30分 房総亀山で見つけた私の隠れ家
 亀山温泉 湖水亭嵯峨和は   
 一泊二食 平日 8000円から (税別)
 http://kosuitei.blog39.fc2.com/blog-entry-932.html

 湖水亭店主が 美肌の湯 黒湯の良さを語ります
 http://kosuitei.blog39.fc2.com/blog-entry-732.html
 
 只今大好評!!湖水亭嵯峨和の温泉入浴が無料になるランチのご案内
 http://kosuitei.blog39.fc2.com/blog-entry-747.html




 宿泊の御予約ですが 現在 じゃらん・楽天さんなどの仲介業者には
 客室提供をしておりません 
 営業に係るコストは全部お客様の為に使われるのが理想と考えているからです

 ご面倒かもしれませんが御予約は御電話にてお願いしております。
 
 ☎ 0439-39-3222 

 こちらの番号でランチのお席の御予約なども承っております
 お気軽にお電話ください!! 

 
 
 


 
 

 

2015年 亀山湖上祭(亀山湖花火大会)が行なわれました 【 花火大会は宿泊してがおすすめ 】



 先日 8月1日の土曜日に亀山湖の花火大会が行なわれました。

 今年も何とか花火を撮影する事が出来ましたので
 記事とともにUPさせて頂きます。

 


 亀山湖の花火大会の特徴は

 周囲を山に囲まれているので音響が最高

 漆黒の湖面に映った逆さ花火の美しさ
 
 にあると思います。

 特に音響については凄いものがあり
 三脚を立てて撮影をしていたんですが
 大玉の花火が上がった時には
 音圧で三脚がズルっと動いたほどです

 近くでご覧になっていたお客さんも
 
 「 こんなにお腹に響く花火ははじめてだ 」
 と話していました
 
 本当にこの花火大会は亀山の誇りだと再認識いたしました。




 それでは続いて写真を載せさせていただきます。

 まずは湖水亭から望む湖面をからめた花火の画像です

 
2015年亀山湖上祭【花火大会】_13
 ↑今年は正面に満月が出ていて花火と共演してくれました。

 2015年亀山湖上祭【花火大会】_14
 ↑つづいて押込公園と月毛公園の2か所で打ち上げられている様子

 2015年亀山湖上祭【花火大会】_15
 
 2015年亀山湖上祭【花火大会】_7jpg

 このような感じで
 靄も出ることなく
 35周年記念大会を飾る最高の花火
 だったと思います。

 そうそう!! 35周年記念大会ということで
 湖水亭から10分程のイベント会場では
 歌手の細川たかし さんのショーが
 行われたんですよ。
 毎年花火の日は満員御礼で
 お客様のお食事をお出しして
 残った時間で花火の撮影をするのが精いっぱいなので
 実は、イベント会場の方までは
 この15年一度も行ったことが無い んですが
 生 細川たかし一目見てみたかったですね
 店のスタッフさんでも大ファンの人が居るんですが
 この日は仕事に出てもらったので
 見せてあげられなく申し訳なく思いましたが
 お陰様で何事もなく花火大会の膜を閉じる事が出来ました
 本当に良い花火大会だったと思います。

 


 【 撮影するなら湖水亭と花火大会の様子も伝えないと 】
 
 実は今年からカメラが変わって
 慣れない花火撮影だったので
 
 『 うーん もっといい写真が撮れたんじゃないだろうか・・ 』

 と花火終了後、唸りながら店に戻ると
 
 若女将がスマートフォンで撮った画像を見せてくれました。
 駐車場から撮影したんだと言っていましたが
 湖水亭のトレードマークのとんがり屋根
 と花火を写したものでした

 それをみた時
 
 これが足りなかったんだ と感じました

 最初に自分が撮った写真を載せさせていただきましたが
 空に上がった花火をクローズアップした写真などは
 ネットで引っ張ってきて
 亀山湖の花火の写真ですって言ってもわからないような
 どこにでもある花火の写真でしたが
 この湖水亭日記で皆様にご覧いただくからには
 花火の作品を載せるのが目的でなく

 亀山湖の花火大会の様子

 湖水亭から眺める花火の様子

 でなくては意味がないのだと思いました。
 来年はその点を反省しつつ
 チャレンジ出来たらなと思いました。

 2015年亀山湖上祭【花火大会】_5
 ↑湖水亭のとんがり屋根と大玉花火

 2015年亀山湖上祭【花火大会】_4
 ↑手持ちでこれだけ綺麗に写るって
 スマートフォンのカメラ恐ろしいですね

 


 【 湖水亭からの花火 】

 そして最後は、今年の画像ではありませんが
  花火の最中の湖水亭です
 
 2014年 花火大会_4
 ↑同露天風呂からの花火見風呂

テラス付きお食事処かやの花火
 ↑テラス付きお食事処から眺める花火
  



 【 花火大会は是非お泊りで 】

 今年の花火の日は
 ほんとうに直前で団体様のキャンセルがあり
 お部屋が空いてしまって
 ヒヤヒヤしました。
 こんな最高の日に空きを作っちゃうのは
 なんとも、もったいない話で
 宿屋としても名折れです
 空室が出た情報を流して
 御予約の電話を心待ちにしていたんですが
 直前になると逆に
 「 もう空室なんてあるわけがない・・ 」 
 と思われるのか
 中々お部屋が埋まりません
 お陰様で最後は満室にして頂けましたが
 満室になるまでは
 「 せっかくの花火なのになー」 
 「 もったいないなー 」
 と仕事中つぶやいていました。 
 
 そんなこんなで
 花火大会当日の夜 後片付けも終わった頃には
 店の前の帰宅ラッシュも引けてきたので
 スタッフさんを送りに出発したら
 湖水亭傍の信号の先の
 名殿という交差点までが
 まだ渋滞していました

 しぶたい

 亀山に15年住んでいますが
 正直こんなに亀山の道が混雑するのを
 見たのは初めてで、うなってしまいましたが
 
 宿に泊まって花火大会を楽しむというのは
 こうした交通の心配もありませんし
 例えば足の不自由な高齢者様や
 ちいさなお子様を連れて
 大勢の群衆の中で花火見物をすることが
 出来ないお客様には
 最高なんじゃないかと知る事が出来ました
 たまには渋滞に、はまってみるもんだなと
 思いました。

 湖水亭の御予約は
 宿泊日の3カ月前から受けたまわっております
 ご活用いただければ幸いで御座います。
 
 

 
 黒湯と絶景露天風呂のちいさな隠れ宿
 亀山温泉郷 湖水亭 嵯峨和
 住所: 千葉県君津市笹614
 電話: 0439-39-3222
 湖水亭嵯峨和HP
 http://www.sagawa-kameyama.com
 湖水亭店主Blog 【 湖水亭日記 】
 http://kosuitei.blog39.fc2.com/
 湖水亭の営業情報告知用Twitter
  https://twitter.com/kosuitei_sagawa 

 【 私の隠れ家は温泉付き 】
 都心から1時間30分 房総亀山で見つけた私の隠れ家
 亀山温泉 湖水亭嵯峨和は   
 一泊二食 平日 8000円から (税別)
 http://kosuitei.blog39.fc2.com/blog-entry-932.html

 湖水亭店主が 美肌の湯 黒湯の良さを語ります
 http://kosuitei.blog39.fc2.com/blog-entry-732.html
 
 只今大好評!!湖水亭嵯峨和の温泉入浴が無料になるランチのご案内
 http://kosuitei.blog39.fc2.com/blog-entry-747.html




 宿泊の御予約ですが 現在 じゃらん・楽天さんなどの仲介業者には
 客室提供をしておりません 
 営業に係るコストは全部お客様の為に使われるのが理想と考えているからです

 ご面倒かもしれませんが御予約は御電話にてお願いしております。
 
 ☎ 0439-39-3222 

 こちらの番号でランチのお席の御予約なども承っております
 お気軽にお電話ください!! 

Appendix

プロフィール

湖水亭 店主

Author:湖水亭 店主
房総半島の真ん中 亀山湖のほとりにある小さな宿湖水亭嵯峨和の店主が、四季のうつろい・おすすめのお料理・観光スポットなどについて書いております。

湖水亭名物 自家製麹味噌ダレの天然猪鍋

房総ジビエ・猪鍋

極上天然猪肉を一頭買い

2018年 猪ロース
ジビエというと食肉にされるまでの過程が気になると思いますが 千葉県の猪肉加工ガイドラインに沿った清浄な設備で生産され 各種検査が行われた安全な猪肉を買い付けしております

人気の湯葉料理

翡翠湯葉プラグイン用
青豆仕込みの翡翠湯葉

自家源泉から湧き出る黒湯 

泉質はナトリウム炭酸水素塩泉 モール泉・ヨード泉などとも呼ばれ親しまれています
防水カメラで黒湯_7
太古の腐植質がもたらす神秘の琥珀色 悠久の時の流れに肌で触れられる浪漫の湯

昆虫採集ツアー

夏休みにはお泊りで カブトムシやクワガタを捕まえる 昆虫採集体験をしてみませんか?
 2012 カブトムシ
湖水亭嵯峨和では御宿泊の 御客様を対象として 昆虫採集ツアーを行っています 参加費は無料ですので 是非ご参加ください!!

亀山で川遊び

2017年 川遊び プラグイン用
店主おすすめの川遊びスポットの紹介です

蛍観賞ツアー

6月の人気イベント!! 御夕食の後に近隣の 蛍観賞スポットにお連れいたします
プラグイン用蛍画像テキスト

最新記事

ゴールデンウィークランチの集計結果 May 11, 2019
2019年5月よりのランチメニュー May 11, 2019
2019年ゴールデンウィークのランチメニュー 【 筍三昧 】 Apr 26, 2019
生きた味噌の良さを 【 2種類の味噌ダレ 】 Apr 16, 2019
お客様の健康を祈って七草粥 Jan 07, 2019

ブログ内検索

営業情報告知用Twitter

アクセスカウンタ

天気予報


-天気予報コム- -FC2-