Entries
ゴールデンウィークランチの集計結果
今年のゴールデンウィークのランチは
丁度 旬のピークを迎える筍料理と
名物の猪鍋をはじめとした
鍋料理4種にメニューを絞らせていただきました。
当館では、通常10種類ほどの
ランチメニューの中からお好みのものを
お選びいただいているのですが
毎年、この時期にしか食べられない筍があるのに
他のお品に注文が分散してしまい
一押しの旬食材を今一つアピール出来ないでいました。
料理人としては、それがなんとも残念で
毎年「 来年こそは、筍を前面に押し出したランチをやる!! 」と
厨房で宣言しながらも、メニューを減らしたら
アテにして来て下すったお客さんに申し訳ないなと
どっちつかずの状態でした。
しかし今年は、驚異の10連休という事もあり
それに後押しされるように
仕事が荒れない品数限定の
ラインナップでやらせていただきました。
ものすごく悩んだ末の選択でしたが
結果としては、厨房が混乱する事も無く
良い形で仕事が出来たと思います。
そんなGWの喧騒も落ち着いたので
今回初の試みである
限定メニュー時のオーダー数の集計をしてみました。
まず、名物の猪鍋をはじめ
自家製味噌を使った味噌味のお鍋は
猪鍋 17%
いとこ鍋(猪&餅豚)19%
餅豚鍋 12%
そして鴨すき風の鴨鍋 7%
という結果でした。
そして、一押しの筍三昧膳は
全体の45%!!
多くのお客様に選んでいただけました。
実は、集計だけして記事にするつもりは無かったのですが
結果、旬のものをお客様に御案内できたのがうれしく
思わず記事にしてしまいました。
そして、温かい春の陽気にもかかわらず
名物の猪鍋を沢山のお客様に御注文いただいた事が
本当にありがたい事です。
電話でお問い合わせのお客様に
「 GWは、筍料理と猪鍋などのお鍋料理の限定になってしまうのですが 」
というご案内をする私に
「 いいんだよ、猪鍋を食べに行くんだから 」
と言ってくださったお客様が沢山いらっしゃいました
連休の忙しさにヘロヘロになった所に
本当に元気をいただきました
冥利に尽きるとは、この事だと思いました。
そんな湖水亭のランチですが
昨日より、レギュラーメニューにての営業を再開しました
明日も少しですが筍料理がお出しできるかと思います
おそらく今年最後の孟宗竹の筍になるかと思います。
そして先日、記事にしました
新味噌を使った、別バージョンの猪鍋も
近日お出しいたしますので
これからも何卒湖水亭嵯峨和をよろしくお願いいたします。

黒湯と絶景露天風呂のちいさな隠れ宿
亀山温泉郷 湖水亭 嵯峨和
住所: 千葉県君津市笹614
電話: 0439-39-3222
湖水亭嵯峨和HP
http://www.sagawa-kameyama.com
湖水亭店主Blog 【 湖水亭日記 】
http://kosuitei.blog39.fc2.com/
湖水亭の営業情報告知用Twitter
https://twitter.com/kosuitei_sagawa
【 私の隠れ家は温泉付き 】
都心から1時間30分 房総亀山で見つけた私の隠れ家
亀山温泉 湖水亭嵯峨和は
一泊二食 平日 9000円から (税別)
http://kosuitei.blog39.fc2.com/blog-entry-932.html
房総観光の拠点や君津市の観光に
マザー牧場や鴨川シーワールド・東京ドイツ村などのレジャー施設の宿にぴったりです
房総・千葉の温泉と言ったらコーヒー色の黒湯
湖水亭店主が 美肌の湯 黒湯の良さを語ります
http://kosuitei.blog39.fc2.com/blog-entry-732.html
只今人気の温泉入浴が無料になるランチのご案内
http://kosuitei.blog39.fc2.com/blog-entry-747.html
日帰り温泉
当館では立ち寄り入浴も承っております
営業時間Am11:00より 入浴料大人700円 小人540円
☎ 0439-39-3222
こちらの番号でランチのお席の御予約なども承っております
お気軽にお電話ください!!
スポンサーサイト
お客様の健康を祈って七草粥
先日、毎月の様に御宿泊下さる
大常連様が御泊りだったので
何か面白いものを と
もうじき七草なので
七草がゆ を朝に御用意いたしました。
七草がゆを食して一年の健康を願うとありますが
すずな・すずしろで味を出した粥の味を調え
最後に青い葉を刻んで入れる時
青い香気が、実に清々しく
作っている私も妙に神聖な気持ちになり
自然にお客様の御健康をお祈りできました。
その後、残った七草がゆを
家族に健康を祝う食べ物だからと
持って行ったのですが
まあ 子供はこういうものを食べませんね^^;
病気でもないのに御粥?? しかも緑色?
といった感じでしょうか
その後、元気に遊んでいる姿をみれば
これは、健康を願う必要も無いか... と
自分で自分を納得させました。

黒湯と絶景露天風呂のちいさな隠れ宿
亀山温泉郷 湖水亭 嵯峨和
住所: 千葉県君津市笹614
電話: 0439-39-3222
湖水亭嵯峨和HP
http://www.sagawa-kameyama.com
湖水亭店主Blog 【 湖水亭日記 】
http://kosuitei.blog39.fc2.com/
湖水亭の営業情報告知用Twitter
https://twitter.com/kosuitei_sagawa
【 私の隠れ家は温泉付き 】
都心から1時間30分 房総亀山で見つけた私の隠れ家
亀山温泉 湖水亭嵯峨和は
一泊二食 平日 9000円から (税別)
http://kosuitei.blog39.fc2.com/blog-entry-932.html
房総観光の拠点や君津市の観光に
マザー牧場や鴨川シーワールド・東京ドイツ村などのレジャー施設の宿にぴったりです
房総・千葉の温泉と言ったらコーヒー色の黒湯
湖水亭店主が 美肌の湯 黒湯の良さを語ります
http://kosuitei.blog39.fc2.com/blog-entry-732.html
只今人気の温泉入浴が無料になるランチのご案内
http://kosuitei.blog39.fc2.com/blog-entry-747.html
日帰り温泉
当館では立ち寄り入浴も承っております
営業時間Am11:00より 入浴料大人700円 小人540円
☎ 0439-39-3222
こちらの番号でランチのお席の御予約なども承っております
お気軽にお電話ください!!
- 2019-01-07
- カテゴリ : 食
- コメント : -
- トラックバック : -
今年の御節は

毎年、大晦日お正月に御宿泊のお客様には
一人に御1つ御節の御重を御用意しているのですが
行事料理なので
変わらない事 は大切なのですが
今年は少しいつもと違った所がありましたので
記事にさせていただきます。
今年は、地元の方が作った
杵つきの御餅で
お雑煮を作りました。
ウチの様な地方の小さな宿に泊まって下さるからには
田舎らしい昔ながらの御節料理を楽しんでいただくのが
一番のおもてなしと考えました
市販の御餅とは違う食感や風味を
味わっていただけたのなら喜ばしい事です。

そして、今年は伊達巻を焼いてみたのですが
これが実に楽しい!!
はんぺんを使ってふわふわに焼き上げた
伊達巻の作り方は他の料理にもアレンジが出来ると思います
たとえば卵の白身と自然薯を使って
かるかんの様な白い伊達巻を作ったり
お正月でない時期に
朝食の玉子料理に甘くない
だし巻卵の様な
塩味のふわふわの伊達巻を御用意したら
えっ? なんで正月でもないのに伊達巻? とか
口に入れた時に甘いのを想像していたら
甘くないダシ巻味だったりしたらびっくり!! とか
お客様に楽しんでいただける一品になるかと思います
他にも色々アイデアの元になり
良い経験ができました。


そして最後は、大変反省したのですが
毎年、御節には、お屠蘇を一口御用意していました。
これは、恒例でやってきたので
お飲みになってもならなくてもという形で
お出ししていたんですが
車の運転や、お酒を飲めない体質の方や
お子様などにはそぐわないものでした
給仕をしたスタッフに聞くと
家族のお父さんが飲まない人の分を飲んでいたと
いうケースが多かったのですが
新年に家族みんなで乾杯をしてお祝いをするというのが
本当に大切な事だと思ったので
今年は、お屠蘇とノンアルコールの甘酒を
チョイスしていただく事にしました。
結果お屠蘇3に対して甘酒7位の比率だったでしょうか
来年も甘酒を御用意させていただきたいと思います。
黒湯と絶景露天風呂のちいさな隠れ宿
亀山温泉郷 湖水亭 嵯峨和
住所: 千葉県君津市笹614
電話: 0439-39-3222
湖水亭嵯峨和HP
http://www.sagawa-kameyama.com
湖水亭店主Blog 【 湖水亭日記 】
http://kosuitei.blog39.fc2.com/
湖水亭の営業情報告知用Twitter
https://twitter.com/kosuitei_sagawa
【 私の隠れ家は温泉付き 】
都心から1時間30分 房総亀山で見つけた私の隠れ家
亀山温泉 湖水亭嵯峨和は
一泊二食 平日 9000円から (税別)
http://kosuitei.blog39.fc2.com/blog-entry-932.html
房総観光の拠点や君津市の観光に
マザー牧場や鴨川シーワールド・東京ドイツ村などのレジャー施設の宿にぴったりです
房総・千葉の温泉と言ったらコーヒー色の黒湯
湖水亭店主が 美肌の湯 黒湯の良さを語ります
http://kosuitei.blog39.fc2.com/blog-entry-732.html
只今人気の温泉入浴が無料になるランチのご案内
http://kosuitei.blog39.fc2.com/blog-entry-747.html
日帰り温泉
当館では立ち寄り入浴も承っております
営業時間Am11:00より 入浴料大人700円 小人540円
☎ 0439-39-3222
こちらの番号でランチのお席の御予約なども承っております
お気軽にお電話ください!!
- 2019-01-06
- カテゴリ : 食
- コメント : -
- トラックバック : -
新年の御挨拶 【 十二年に一度の亥年がやってきました 】
遅くなってしまいましたが
明けましておめでとうございます!!
昨今のジビエ人気と
房総ジビエフェアのおかげで
お客様からもジビエで知られる店という
印象を受けるようになってきた湖水亭ですが
昨年から、来年は亥年なので
名物の猪鍋と絡めて何か面白いものを作りたいと
野望に燃えていたのですが
年末から新年の慌ただしさに流されてしまい
続々といただく猪鍋の御注文の
猪肉を切りながら
自分の行動力の無さを反省しました。
今年は
猪の様に猪突猛進 を抱負に
頑張りたいと思います!!

↑長男に記事のモデルを頼んでしまいましたが
今年は、普段厨房に引っ込んで料理をしている自分も
店の方に出てお客様のお声をお聞きするのも
もう一つの目標です
黒湯と絶景露天風呂のちいさな隠れ宿
亀山温泉郷 湖水亭 嵯峨和
住所: 千葉県君津市笹614
電話: 0439-39-3222
湖水亭嵯峨和HP
http://www.sagawa-kameyama.com
湖水亭店主Blog 【 湖水亭日記 】
http://kosuitei.blog39.fc2.com/
湖水亭の営業情報告知用Twitter
https://twitter.com/kosuitei_sagawa
【 私の隠れ家は温泉付き 】
都心から1時間30分 房総亀山で見つけた私の隠れ家
亀山温泉 湖水亭嵯峨和は
一泊二食 平日 9000円から (税別)
http://kosuitei.blog39.fc2.com/blog-entry-932.html
房総観光の拠点や君津市の観光に
マザー牧場や鴨川シーワールド・東京ドイツ村などのレジャー施設の宿にぴったりです
房総・千葉の温泉と言ったらコーヒー色の黒湯
湖水亭店主が 美肌の湯 黒湯の良さを語ります
http://kosuitei.blog39.fc2.com/blog-entry-732.html
只今人気の温泉入浴が無料になるランチのご案内
http://kosuitei.blog39.fc2.com/blog-entry-747.html
日帰り温泉
当館では立ち寄り入浴も承っております
営業時間Am11:00より 入浴料大人700円 小人540円
☎ 0439-39-3222
こちらの番号でランチのお席の御予約なども承っております
お気軽にお電話ください!!
- 2019-01-05
- カテゴリ : 食
- コメント : -
- トラックバック : -
【 美味しい房州産の地魚 】首折れ鯖・沖カサゴ
今日、お客様にお出しするのが
鴨川産の 極上鯖 で
よく 首折れ鯖 と呼ばれるのですが
鮮度を保つため船上で首を折って
血抜きをしたもので
仕入れて来て捌いてみた所
やはり、そこら辺の鯖とは質が違います。


↑厨房の蛍光灯で撮ったので、美味しさが撮れていませんが
実物は、えっ?コレ鯖?といった質感でした。
お腹の辺りは
冬の寒さでのった脂で
真珠のように白く照りが出ていて
見るからに美味しそうです。
身も、身割れひとつせず
しっとりと締まっています。
正直 自分で食べたい逸品 です。
続いて、先日仕入れた
沖カサゴ という魚です

この画像で魚の隣に置いてあるのは
刃渡り30センチの包丁なんですが
柄も入れると代替45cmくらいでしょうか?
その大型の包丁とほぼ同じサイズの大きな魚です
この日は、煮つけにしたのですが
よく煮つけにされる金目のような
フックラホロッと、と言うような身質ではなく
もっちりぷりぷり の身質で美味しかったです。
刺身でもお出ししましたが
唐揚げや焼き物等なんでも行けそうですね~
お召し上がりくださったお客様が
大変お気に召して下さいましたので
中骨を圧力鍋で炊いて
翌朝の朝食のお味噌汁にさせていただきました。
非常に濃い味が出て美味しかったです!!
【 美味魚の皮のぱりぱり焼き 】

これは、お客様にお出ししたわけではありませんが
魚屋の親方も太鼓判の
極上クロムツ を仕入れた時に
お刺身で引いた皮の部分をコッソリ取っておいて
塩をしてパリパリに焼いて
白いご飯の上にのせて
くるんで食べたのですが...
最高でした!!
魚の皮の部分は非常に美味しいのですが
昔、焼き魚の皮の部分が好きなお殿様が
畳一畳分の魚の皮をよこせば
城一つと交換しても良いと言ったなんて話がありますが
これを食べさせたら、城もらえたんじゃないかな....
あまり品の良い料理じゃないので
よっぽど気心の知れたお客様でないと
出しにくいですが
自分で食べちゃうのはもったいない位
美味しかったです。
黒湯と絶景露天風呂のちいさな隠れ宿
亀山温泉郷 湖水亭 嵯峨和
住所: 千葉県君津市笹614
電話: 0439-39-3222
湖水亭嵯峨和HP
http://www.sagawa-kameyama.com
湖水亭店主Blog 【 湖水亭日記 】
http://kosuitei.blog39.fc2.com/
湖水亭の営業情報告知用Twitter
https://twitter.com/kosuitei_sagawa
【 私の隠れ家は温泉付き 】
都心から1時間30分 房総亀山で見つけた私の隠れ家
亀山温泉 湖水亭嵯峨和は
一泊二食 平日 9000円から (税別)
http://kosuitei.blog39.fc2.com/blog-entry-932.html
房総観光の拠点や君津市の観光に
マザー牧場や鴨川シーワールド・東京ドイツ村などのレジャー施設の宿にぴったりです
房総・千葉の温泉と言ったらコーヒー色の黒湯
湖水亭店主が 美肌の湯 黒湯の良さを語ります
http://kosuitei.blog39.fc2.com/blog-entry-732.html
只今人気の温泉入浴が無料になるランチのご案内
http://kosuitei.blog39.fc2.com/blog-entry-747.html
日帰り温泉
当館では立ち寄り入浴も承っております
営業時間Am11:00より 入浴料大人700円 小人540円
宿泊の御予約ですが 現在 じゃらん・楽天さんなどの仲介業者には
客室提供をしておりません
営業に係るコストは全部お客様の為に使われるのが理想と考えているからです
ご面倒かもしれませんが御予約は御電話にてお願いしております。
☎ 0439-39-3222
こちらの番号でランチのお席の御予約なども承っております
お気軽にお電話ください!!
- 2018-12-29
- カテゴリ : 食
- コメント : -
- トラックバック : -