fc2ブログ

Entries

マキネッタは洗剤で洗うな!!【 君津の銘水で淹れる温泉宿のアイスカフェラテ 】





 暑くなってきて 
 
 温泉宿のアイスカフェラテ の御注文を

 沢山いただいておりますが

 先日 アイスラテの注文が3杯入った時
 エスプレッソマシンが

 突然機嫌を悪くしました

 これから更に需要が増えるって時に
 まさかの故障か?と思ったのですが

 電源が入らないとか
 作動音がしないとか
 そういう機械的な問題ではなさそうなので
 
 マシンの内部にコーヒーを淹れるのに使っている
 地下水のミネラル分が蓄積されてしまったのを疑いまして

 その夜 メンテナンスを試みました
 
 エスプレッソマシンのミネラル除去には
 
 ①お酢を使う
 
 ②ミネラルを除去する薬品を使う

 ③クエン酸を使う

 とあります
 
 まず薬品は抵抗がありますし
 そもそも手元にないので除外です

 続いてお酢ですが
 身近な調味料ながら
 気になるのはやっぱりあの匂い

 イタリアの家庭では直火式のマキネッタという 
 エスプレッソに近いコーヒーを淹れられる
 やかんの様な道具があるんですが
 
 それの手入れをするのに

 「 マキネッタは洗剤で洗うな 」 

 という言葉があるそうです

 それは洗剤の香りが
 コーヒーの香りに混じってしまうのを防ぐためだそうですが
 
 そんならお酢もやめておいたほうがいいか・・ と

 クエン酸を使う事にしました。

 メンテナンスも済み
 無事に愛用のエスプレッソマシンは
 再稼働を果たしましたが、これからは
 定期的なメンテナンスを心がけようと誓いました 
 
 そんな訳で、万が一の故障に備えてと
 余裕を持ってメンテナンスを行えるように
 予備にもう一台エスプレッソマシンを購入しました。

 さぁ これでもう後には引けなくなりました(笑)

 ご来館の度に
 この温泉宿のアイスカフェラテを御注文下さるお客様も増え
 良い評価を頂いておりますので
 このまま温泉カフェ化を目指して頑張っていきたいと思います 

 2015年8月 温泉宿のアイスカフェラテ_3
 ↑淹れる水と氷には君津の銘水を使って
   ミルクはスッキリさとコクを持った房州産牛乳を使っています
   それを亀山の景色を眺めながら飲む
   これはもう千葉満喫ラテですよ
   ※宿泊で使って頂いております201号室のテラスで撮影しました

 クエン酸
 ↑ミネラル分を含んだ地下水を使っているからには
   この定期メンテナンスは宿命です
   美味しいものを作るのに近道無し!!

 


 黒湯と絶景露天風呂のちいさな隠れ宿
 亀山温泉郷 湖水亭 嵯峨和
 住所: 千葉県君津市笹614
 電話: 0439-39-3222
 湖水亭嵯峨和HP
 http://www.sagawa-kameyama.com
 湖水亭店主Blog 【 湖水亭日記 】
 http://kosuitei.blog39.fc2.com/
 湖水亭の営業情報告知用Twitter
  https://twitter.com/kosuitei_sagawa 

 【 私の隠れ家は温泉付き 】
 都心から1時間30分 房総亀山で見つけた私の隠れ家
 亀山温泉 湖水亭嵯峨和は   
 一泊二食 平日 8000円から (税別)
 http://kosuitei.blog39.fc2.com/blog-entry-932.html

 湖水亭店主が 美肌の湯 黒湯の良さを語ります
 http://kosuitei.blog39.fc2.com/blog-entry-732.html
 
 只今大好評!!湖水亭嵯峨和の温泉入浴が無料になるランチのご案内
 http://kosuitei.blog39.fc2.com/blog-entry-747.html




 宿泊の御予約ですが 現在 じゃらん・楽天さんなどの仲介業者には
 客室提供をしておりません 
 営業に係るコストは全部お客様の為に使われるのが理想と考えているからです

 ご面倒かもしれませんが御予約は御電話にてお願いしております。
 
 ☎ 0439-39-3222 

 こちらの番号でランチのお席の御予約なども承っております
 お気軽にお電話ください!! 

探し物は何ですか

 


 Q:探し物は何ですか?

 A:エスプレッソマシーンのバスケットの中へ
   コーヒー豆を詰める為のタンパーという道具です

 Q:見つけにくいものですか?

 A:いえ 金属と木製の10センチ程もある物なので
   結構 目立つ物だと思います

 Q: まだまだ探す気ですか?

 A:もう 3日程 厨房中を引っ掻き回して
   探しているのに見つからないので
   あきらめて新しい物を買うことにしました。

 


 はい 只今 好評を頂いている

 温泉宿のアイスカフェラテ に使う
 
 エスプレッソの豆を詰める時に使う
 タンパー という道具を無くしてしまいました

 エスプレッソは豆の詰め方が大事なので
 このタンパーはこだわりたい物なんですが
 夜 仕事終わりにエスプレッソを淹れようと思ったら
 このタンパーが無くなっていました

 大事な仕事道具なので数日
 厨房中を探したんですがいくら探しても見つかりません
 この数年、エスプレッソを淹れる練習をした
 愛着のある一本 でしたが
 諦めて新しいのを購入する事にしました

 さてここで、私の中の悪魔 が囁きました
 
 『 丁度いい機会だから もう ここらへんで
  全自動のエスプレッソマシンを考えてみてはどうだい? 』 と

 ですが 便利な物を甘受できない
 私の面倒臭い性格が顔を覗かせました

 『 自分で淹れるから意味があるんじゃん やめなよ!! 』 と

 ということで、今回全自動エスプレッソマシンはやめて
 新しい タンパーを購入することに決まりました

 以前は、49mmというバスケットのサイズより若干小さい物でしたが
 今度は 51mmのジャストサイズ の物を買いました
 これで1手 豆を詰める作業が早くなるので
 怪我の功名と言えるでしょう 

 タンパー
↑今日届いた 新しいタンパーです

 IMG_0092.jpg
↑温泉上がりに一押しのカフェラテセット
   和栗のプチ大福が2つ付いて500円でございます

 


 黒湯と絶景露天風呂のちいさな隠れ宿
 亀山温泉郷 湖水亭 嵯峨和
 住所: 千葉県君津市笹614
 電話: 0439-39-3222
 湖水亭嵯峨和HP
 http://www.sagawa-kameyama.com
 湖水亭店主Blog 【 湖水亭日記 】
 http://kosuitei.blog39.fc2.com/
 湖水亭の営業情報告知用Twitter
  https://twitter.com/kosuitei_sagawa 

 【 私の隠れ家は温泉付き 】
 都心から1時間30分 房総亀山で見つけた私の隠れ家
 亀山温泉 湖水亭嵯峨和は   
 一泊二食 平日 8000円から (税別)
 http://kosuitei.blog39.fc2.com/blog-entry-932.html

 湖水亭店主が 美肌の湯 黒湯の良さを語ります
 http://kosuitei.blog39.fc2.com/blog-entry-732.html
 
 只今大好評!!湖水亭嵯峨和の温泉入浴が無料になるランチのご案内
 http://kosuitei.blog39.fc2.com/blog-entry-747.html




 宿泊の御予約ですが 現在 じゃらん・楽天さんなどの仲介業者には
 客室提供をしておりません 
 営業に係るコストは全部お客様の為に使われるのが理想と考えているからです

 ご面倒かもしれませんが御予約は御電話にてお願いしております。
 
 ☎ 0439-39-3222 

 こちらの番号でランチのお席の御予約なども承っております
 お気軽にお電話ください!! 

 

 

温泉カフェ 【 温泉宿のアイスカフェラテ・ぷち大福セット 】

 本日から 温泉宿のアイスカフェラテ 

 コースの デザートで人気のぷち大福 を付けた

 珈琲甘味セット を御用意いたしました。

 IMG_0092.jpg




 うちの息子とお風呂など入りますと風呂上がりに

 「 のどかわいた~ 」 なんて言いながら 

 冷たい水などを 大人みたいに喉を鳴らしながら

  ゴクゴク飲みます

 風呂あがりというのは そもそも喉が渇くものですが
 より温まる温泉ですと 
 なおさら 体が水分を欲する ものです

 ですから 温泉と湯あがりの飲み物というのは
 本来 両手を組んであるべきなんですが
 日帰り温泉のみを御利用のお客様の傾向を見ますと
 温泉を主に楽しんでお帰りになる方が多い様です

 それはやはり

 飲みたい!!  食べたい!! 

 と思って頂けるような商品を創れない
 施設側に責任があると思います

 これまでも飲料の自動販売機や
 昔ながらの瓶入りのソフトドリンクなどを御用意していましたが 
 そういったものは やはり

 何処でも味わえるものです

 ですから せっかく
 
 亀山温泉 湖水亭嵯峨和 に来て下さったからには

 温泉と共に ウチならではの美味しい物 を楽しんで頂きたいものです

 そこで 温泉宿のアイスカフェラテをはじめたわけですが

 お陰様で、お客様の反応も上々で
 温泉のあとに冷たいアイスカフェラテという流れで
 湖水亭を楽しんで下さる
 お馴染み様も見られる様になりました
 
 そこで より 温泉+喫茶 という形でひと時を過ごして頂けるように

 今回の珈琲甘味セットを御用意させて頂きました
 
 温泉宿のアイスカフェラテに
 和栗のぷち大福が2つ付いて
 
 500円(税別)

 お楽しみ頂ければ幸いです

 


 この 珈琲甘味セットですが
 他のお飲み物にぷち大福をお付けする事も出きます

 記事中で、瓶入りジュースを引き合いに出しましたが
 この瓶ビールの様に栓抜きで栓を抜くスタイルを
 未体験な方もおりまして

 お子様に、抜栓を体験させてあげたくて 

 御注文くださる方もいらっしゃいます。
 
 もう だいぶ前 私が独身時代の事ですが
 お子様連れの御家族のお席に
 瓶入りジュースをお運びして
 抜栓をしたら

 「 あーぁー!! 」 と声が上がりましたので
 
 驚いて お話を伺いましたら
 お子様がやってみたかったそうでした

 お詫びしまして すぐに新しいものを御用意し
 お子様に栓抜きをして頂いたんですが
 自分も親になった今 子供に色々な体験をさせてあげたい
 その気持ちがとてもよく解るものです 

 


 黒湯と絶景露天風呂のちいさな隠れ宿
 亀山温泉郷 湖水亭 嵯峨和
 住所: 千葉県君津市笹614
 電話: 0439-39-3222
 湖水亭嵯峨和HP
 http://www.sagawa-kameyama.com
 湖水亭店主Blog 【 湖水亭日記 】
 http://kosuitei.blog39.fc2.com/
 湖水亭の営業情報告知用Twitter
https://twitter.com/kosuitei_sagawa 


 湖水亭店主が 美肌の湯 黒湯の良さを語ります
 http://kosuitei.blog39.fc2.com/blog-entry-732.html
 
 只今大好評!!湖水亭嵯峨和の温泉入浴が無料になるランチのご案内
 http://kosuitei.blog39.fc2.com/blog-entry-747.html

 

 

Appendix

プロフィール

湖水亭 店主

Author:湖水亭 店主
房総半島の真ん中 亀山湖のほとりにある小さな宿湖水亭嵯峨和の店主が、四季のうつろい・おすすめのお料理・観光スポットなどについて書いております。

湖水亭名物 自家製麹味噌ダレの天然猪鍋

房総ジビエ・猪鍋

極上天然猪肉を一頭買い

2018年 猪ロース
ジビエというと食肉にされるまでの過程が気になると思いますが 千葉県の猪肉加工ガイドラインに沿った清浄な設備で生産され 各種検査が行われた安全な猪肉を買い付けしております

人気の湯葉料理

翡翠湯葉プラグイン用
青豆仕込みの翡翠湯葉

自家源泉から湧き出る黒湯 

泉質はナトリウム炭酸水素塩泉 モール泉・ヨード泉などとも呼ばれ親しまれています
防水カメラで黒湯_7
太古の腐植質がもたらす神秘の琥珀色 悠久の時の流れに肌で触れられる浪漫の湯

昆虫採集ツアー

夏休みにはお泊りで カブトムシやクワガタを捕まえる 昆虫採集体験をしてみませんか?
 2012 カブトムシ
湖水亭嵯峨和では御宿泊の 御客様を対象として 昆虫採集ツアーを行っています 参加費は無料ですので 是非ご参加ください!!

亀山で川遊び

2017年 川遊び プラグイン用
店主おすすめの川遊びスポットの紹介です

蛍観賞ツアー

6月の人気イベント!! 御夕食の後に近隣の 蛍観賞スポットにお連れいたします
プラグイン用蛍画像テキスト

最新記事

ゴールデンウィークランチの集計結果 May 11, 2019
2019年5月よりのランチメニュー May 11, 2019
2019年ゴールデンウィークのランチメニュー 【 筍三昧 】 Apr 26, 2019
生きた味噌の良さを 【 2種類の味噌ダレ 】 Apr 16, 2019
お客様の健康を祈って七草粥 Jan 07, 2019

ブログ内検索

営業情報告知用Twitter

アクセスカウンタ

天気予報


-天気予報コム- -FC2-