Entries
湖水亭嵯峨和で仕入れている猪肉について
当館の名物の猪鍋に使っている猪肉は
君津いのか食肉加工組合
という団体から仕入れています。

↑当館では天然の猪肉を一頭買いしております
こちらはその中のバラ肉の部分
最高の部位の一つです
こちらは千葉県の猪肉に関する
衛生管理ガイドライン に基づき
食肉加工されていますので
非常に品質の良い精肉が生産されます。
また
放射性物質の検査 や
個体番号管理 なども行われ
我々猪料理を提供する側にとっても
お召し上がりになるお客様にとっても
安心してジビエ料理を楽しめる
最高の製品が供給されます。
そんなわけで 先日
猪肉の買い付けに行った際に
施設の取材をさせていただきましたので
ご覧いただきたいと思います。
【 君津いのか食肉加工組合】

↑メインの作業台ですがシミひとつないカッティングボード。
この日、前もって取材をお願いしていた訳でなく
突然お願いして撮影させてもらったのですが
完璧なクリーンルームでビックリしました!!

↑右手側にあるのが真空パックの装置です
枝肉に分けられた後真空パックされて保管されます

↑内臓や皮を取り除いてこの熟成湖で寝かされます
熟成肉という言葉にグッとくる方も多いのではないでしょうか?

↑これは、肉の中に入った銃弾などを検知する
金属検知器です。

↑殺菌された清潔な器具で解体されます

↑こちらは放射性物質の検査証です

↑こちらは個体管理証で部位一つ一つまで細かく記入されています
この日は檻で捕まえられたメスの猪と
捕獲の素性まで記されています。
いかがでしょうか?
天然の猪肉でこれ以上の品質の精肉は
中々無いのではないでしょうか?
そういえば天然の猪という表現に
「 猪ってみんな天然なんじゃないの? 」と
疑問に思われる方もいらっしゃるかと思いますが
市場には養殖された猪の肉も流通しており
国内産・海外産と出所も様々
中には猪と豚肉を交配させた
イノブタというのもあります。
その中で地元産の天然の猪と謳うのは
やはり野山を駆け巡り
自然の食物を食べて育った猪は味わいが違うからです
君津の猪はドングリなどの木の実の餌が豊富だそうで
美味しいと評判なんですが
ドングリを食べて育ったってどこかで聞いた事ありませんか?
そう!! 名高いスペインのイベリコ豚です
まあ 百聞は一見に如かずといいますから
一度天然猪の肉を食べてみてください!!
【 猪肉を楽しんでいただくために 】
猪肉は一般に流通している食肉とは
違った性質を持っており
その楽しみ方を知っていただく事で
味わい深い猪肉の味を、より楽しめると思います。
よく猪の肉は固いんじゃないかと言われますが
私などはスジの入った部分に
猪の本質があるのではないかと思います。
噛みしめる度に染み出る肉のジュースは
他の肉では味わえないものです。
以前 猪肉の特性について
書かせていただいた記事のリンクを張っておきますので
ご興味のある方はご覧になって下さい。
猪肉って固いの?
http://kosuitei.blog39.fc2.com/blog-entry-1143.html
猪肉って臭いの?
http://kosuitei.blog39.fc2.com/blog-entry-1142.html
黒湯と絶景露天風呂のちいさな隠れ宿
亀山温泉郷 湖水亭 嵯峨和
住所: 千葉県君津市笹614
電話: 0439-39-3222
湖水亭嵯峨和HP
http://www.sagawa-kameyama.com
湖水亭店主Blog 【 湖水亭日記 】
http://kosuitei.blog39.fc2.com/
湖水亭の営業情報告知用Twitter
https://twitter.com/kosuitei_sagawa
【 私の隠れ家は温泉付き 】
都心から1時間30分 房総亀山で見つけた私の隠れ家
亀山温泉 湖水亭嵯峨和は
一泊二食 平日 8000円から (税別)
http://kosuitei.blog39.fc2.com/blog-entry-932.html
房総観光の拠点や君津市の観光に
マザー牧場や鴨川シーワールド・東京ドイツ村などのレジャー施設の宿にぴったりです
房総・千葉の温泉と言ったらコーヒー色の黒湯
湖水亭店主が 美肌の湯 黒湯の良さを語ります
http://kosuitei.blog39.fc2.com/blog-entry-732.html
只今人気の温泉入浴が無料になるランチのご案内
http://kosuitei.blog39.fc2.com/blog-entry-747.html
宿泊の御予約ですが 現在 じゃらん・楽天さんなどの仲介業者には
客室提供をしておりません
営業に係るコストは全部お客様の為に使われるのが理想と考えているからです
ご面倒かもしれませんが御予約は御電話にてお願いしております。
☎ 0439-39-3222
こちらの番号でランチのお席の御予約なども承っております
お気軽にお電話ください!!
スポンサーサイト
- 2017-07-14
- カテゴリ : 猪肉の魅力
- コメント : 1
- トラックバック : -
[C24] Re: タイトルなし