Entries
千葉の郷土料理なめろをさっぱりとした飛び魚で
先日 鮮魚店に行きましたら
飛び魚 が売られていました。
飛び魚は夏のイメージが強い魚ですが
春とび などと呼ばれ
春にも愛される魚です
この日は、沢山の薬味と一緒に
千葉県の郷土料理である
なめろう にしてみました
なめろうというと鯵で作るのが一般ですが
淡白な飛び魚で作ったなめろうも
これはこれで乙なものです。
さて、まずなめろうを御存じでない方に
作り方などのご説明ですが
鯵などの魚の身と長葱・青紫蘇・生姜・茗荷などの薬味を
包丁でトントン叩いて味噌で味を付けたもので
包丁で叩いてなめらかになるからなめろうだとか
美味しすぎて皿まで舐めちゃうからなめろうなど
名前の由来は諸説あります。
しかし私のなめろうは、薄く包丁で切った魚と
細かく切った長ネギ・青紫蘇・生姜を混ぜ合わせ調味し
最後に粗く刻んだ茗荷を混ぜ
包丁で叩きません
それはなめろうじゃないと思われる方もいらっしゃるかと思いますが
この方が、素材それぞれの
食感のテクスチャ が感じられ
包丁でつぶさないので
べっちょりねっちょりしないのです
味付けは、当館お得意の味噌と
和食で使わない秘密の調味料を
ほんの少しだけ隠し味に使います。
この一皿を入れたコースを御宿泊の御客様にお出しした夜
配膳をしたスタッフが
「 飛び魚のなめろが一番美味しかったそうですよ 」と
お客様の声を伝えてくれました。

↑この日は、ピリッとした辛みのカイワレも加え
香味野菜がこれでもかと入った仕上げにしました。
記事中で茗荷は厚く切ると書きましたが
これポイントです。
黒湯と絶景露天風呂のちいさな隠れ宿
亀山温泉郷 湖水亭 嵯峨和
住所: 千葉県君津市笹614
電話: 0439-39-3222
湖水亭嵯峨和HP
http://www.sagawa-kameyama.com
湖水亭店主Blog 【 湖水亭日記 】
http://kosuitei.blog39.fc2.com/
湖水亭の営業情報告知用Twitter
https://twitter.com/kosuitei_sagawa
【 私の隠れ家は温泉付き 】
都心から1時間30分 房総亀山で見つけた私の隠れ家
亀山温泉 湖水亭嵯峨和は
一泊二食 平日 9000円から (税別)
http://kosuitei.blog39.fc2.com/blog-entry-932.html
房総観光の拠点や君津市の観光に
マザー牧場や鴨川シーワールド・東京ドイツ村などのレジャー施設の宿にぴったりです
房総・千葉の温泉と言ったらコーヒー色の黒湯
湖水亭店主が 美肌の湯 黒湯の良さを語ります
http://kosuitei.blog39.fc2.com/blog-entry-732.html
只今人気の温泉入浴が無料になるランチのご案内
http://kosuitei.blog39.fc2.com/blog-entry-747.html
日帰り温泉
当館では立ち寄り入浴も承っております
営業時間Am11:00より 入浴料大人700円 小人540円
宿泊の御予約ですが 現在 じゃらん・楽天さんなどの仲介業者には
客室提供をしておりません
営業に係るコストは全部お客様の為に使われるのが理想と考えているからです
ご面倒かもしれませんが御予約は御電話にてお願いしております。
☎ 0439-39-3222
こちらの番号でランチのお席の御予約なども承っております
お気軽にお電話ください!!
スポンサーサイト
0件のコメント
コメントの投稿
0件のトラックバック
- トラックバックURL
- http://kosuitei.blog39.fc2.com/tb.php/1313-90ca9fc0
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)